最終更新日:2025/5/20

(株)京橋千疋屋

  • 正社員

業種

  • 専門店(食品・日用品)
  • 外食・レストラン
  • 食品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 技術・研究系

京橋千疋屋の歴史の元、四季折々の果物に触れ成長できる

  • S.N
  • 2021年
  • 東京製菓学校
  • 洋菓子本科
  • 製造職(センビキヤプランニング)
  • 【製造職】自社工場にて看板商品のゼリー等をつくる製菓製造業務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 専門店
  • ホテル・旅行

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名製造職(センビキヤプランニング)

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容【製造職】自社工場にて看板商品のゼリー等をつくる製菓製造業務

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

京橋千疋屋との出会いから入社まで

元々”京橋千疋屋”という名前は知っており、ホームページを見て求人を見つけました。
業界の中ではかなり条件が良く、知名度もある企業だったので面接を受けることに。
当時京橋千疋屋から内定をいただいたものの、”単純作業”というイメージのあるライン製造は
個人的には嫌だったこともあり、実際の工場を見学させてもらいました。
工場で社員さんの働いている姿を見る中で、実際の仕事がやりたい仕事と合致していたので入社を決めました。
入社を決意したタイミングで、個人店では見たことないような数のケーキを
手際よく仕上げていく先輩方の作業を見て単純にかっこいいなと思い、
自分もこのくらい手早く丁寧に仕事ができるようになりたいと憧れを抱いたのも鮮明に覚えています。

親や親戚に京橋千疋屋から内定をもらったと伝えるとすごく喜ばれ、
快く背中を押してもらったことも当時は嬉しかったです。


働いている中で嬉しい瞬間

京橋千疋屋では、いろいろなことにチャレンジできる機会が多いです。
私は商品開発にも携わっていて、自分の考えた商品が店舗で売られていくところを見たときは
とても嬉しい気持ちになりました。
商品は東京駅のポスターにも大きく掲示され、たくさんのお客様の目に留まることも。
個人店やほかの小規模なお店では経験できないことなので貴重な体験をさせてもらえました。

またお歳暮の開発に関わった際、両親が自分の考えた商品をお歳暮の贈り物に選んでくれて
たくさんの知り合いから美味しかったとのメッセージをいただきました。
”京橋千疋屋のお歳暮”と言うと高いクオリティを求められるとプレッシャーを感じていたので、
会社の歴史や名前に恥じないものを作ることができたことが出来、嬉しかったです。


京橋千疋屋の魅力は?

・労働条件の良さは製菓業界の中では随一と言えると思います。自分の時間と仕事を両立できます。
・果物ついて学ぶ機会が多くあります。販売部でなくても市場や産地に行って勉強させてもらえたり、
なかなか食べられない貴重な果物や高価な果物を触ることができます。
・商品開発に携わる機会が多くあります。商品化すると駅のポスターに大きく掲載されたり、百貨店のお中元のパンフレットに載ったり、
より多くの人に買っていただけるチャンスがあるのも有名な企業ならではだと思います。


就活生の皆さんへ

京橋千疋屋製造部では個人店やホテルのような繊細なケーキはなかなか作れませんが、四季折々のたくさんの果物に触れ、学ぶことができます。
千疋屋という大きな名前やお客様の期待がプレッシャーになることもありますが、一方で自分自身を大きく成長させてくれる環境だと思います。
ご自身と見つめ合い、京橋千疋屋とマッチするなと思っていただけたらとても嬉しいです。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)京橋千疋屋の先輩情報