最終更新日:2025/3/11

東邦地水(株)

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 鉱業
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
三重県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経営学部
  • 営業系

個性を活かして社会に貢献てきる仕事

  • N・O
  • 2016年入社
  • 愛知学院大学
  • 経営学部 現代企業学科
  • 営業本部 三重営業部
  • 地質調査や井戸工事などの案件を受注から納品まで管理します。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名営業本部 三重営業部

  • 勤務地三重県

  • 仕事内容地質調査や井戸工事などの案件を受注から納品まで管理します。

現在の仕事内容について教えてください。

地質調査や井戸工事の案件を受注、契約し納品までを管理します。
仕事のおおまかな流れを説明しますと、官公庁、大手ゼネコン、建設コンサルティング会社から発注された仕事を時には技術職と相談をしながら、契約金額や調整をしていきます。
無事に受注することが出来た場合、お客様との打合せ、契約関係の書類作成を経て、現場に機材を搬入し、作業に入ります。作業が完了し、納品する際にも書類をまとめて提出し、一連の業務が完了します。
営業職ではお客様と技術職との橋渡しをして、仕事を円滑に進めることが重要な役割になります。
足を使って直接お客様と会話していく中で、自分の個性が活かせると思います。


一番思い出に残っている仕事は何ですか?

急な見積の依頼に対して、早急かつ丁寧な対応が受注へ結びついた時です。
入社してすぐでは出来なかったようなことも、入社してから数年が経ち、これまでの顧客に対する応対の経験や積算の知識を活かすことで、自分の成長を感じることができました。また、無事に受注から納品まで終わった際に、担当の方から「またよろしくお願いしますね」などと言ってもらえた時、難しいことや苦労したことはありましたが、その分やりがいがあったと感じ、これからも頑張ろうというモチベーションに繋がりました。


東邦地水ってどんな会社ですか?

先輩や上司の人柄の良さもあって、職場に馴染むのに時間はかかりませんでした。
その人柄の良さと会社として長年培われてきた技術力のおかげで、仕事で行き詰った時、先輩方に相談すればすぐに解決策が見えてくると思います。
そんな中で自分の得意分野を模索し、努力していくことで会社に貢献できる機会が増え、やりがいに繋がっていく職場だと思います。


就職先を決めるポイントなど、就活生にアドバイス(メッセージ)をお願いします!

私は就職活動が始まった時、全くと言っていいほど、どんな仕事がしたいかビジョンが見えていませんでしたが、少しでも縁があると思った会社には説明会へ足を運び、実際に職場の空気を感じることが大事だと思います。
私が就職先を当社に決めたのも、本社が地元ということで縁を感じたことと、ここなら頑張れそうだと説明会等で会社に何度も訪れて肌で感じることができた点が、大きなポイントになったと思います。


プライベートの過ごし方を教えて下さい。

就職してから少し余裕が出てきた頃に二輪免許の講習に通いだし、無事に免許が取れたので天気が良い日はツーリングに出かけています。
県内様々な場所に行く仕事ですので、気になった場所を覚えておいて、休みの日に行く計画を立てるのも一つの楽しみにしています。


  1. トップ
  2. 東邦地水(株)の先輩情報