最終更新日:2025/4/26

(株)仙台進学プラザ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系
  • 販売・サービス系
  • 教育・保育・公共サービス系

様々な考え方とふれあえる仕事

  • 近藤 義裕
  • 秋田県立大学
  • システム科学技術学部 経営システム工学科
  • 一高・二高TOPPA館 岩沼中央校
  • 教室長として授業に面談に全力投球

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 電子・電気・OA機器
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名一高・二高TOPPA館 岩沼中央校

  • 勤務地宮城県

  • 仕事内容教室長として授業に面談に全力投球

現在の仕事内容

仕事内容は、大きく分けて教務面と営業面となっています。
教務面では、授業はもちろんのこと・atama+というAI教材を用いた生徒の学習管理・保護者面談・保護者会などを行っています。授業準備は、1つの授業に30分~1時間は予習の時間があると思います。
営業面では、人数増加のための企画の立案・模試を受講した生徒に講習の案内の電話がけ・掃除・月2~3回ほどの校門配布などを行っています。


今の仕事のやりがい

この仕事のやりがいは、生徒と話すことはもちろんですが、やはり一番のやりがいは自分の生徒が合格した時だと思います。自分が面倒を見てきた生徒や保護者の方が先生のおかげです。と言ってくれること程嬉しいことはないと思います。
自分の存在意義を大きく肯定してるその言葉には、つらいときに思い出すとものすごく救われます。


この会社に決めた理由

採用決定までのスピードが速かったことです。
また、私は朝がとても弱かったので、13:30出社は、とても魅力的に感じました。
休日に関しては、心配されている方も多いと思います。
確かに冬は忙しくなりますが、TOPPA館では夏前までは、授業がない日は休みを積極的に取得できるので、
日月火と3連休することも可能な校舎もあります。


就職活動のアドバイス

私は、偶然この会社に入ることになりましたが、この会社に入社して良かったなと思っています。
職場も温かい人が多く、雰囲気が良いです。
また、やりたい職種が見つからない方も多いと思います。大学時代の友人と話していると、仕事が楽しくない・行きたくないと言う声を多く聞きます。
しかし、この仕事をしていると、やりたくない気持ちより、楽しい・やりたいの気持ちの方が強いです。
実際この会社に入って、生徒と話す楽しさ、自分の企画したアイディアを実行できる環境、保護者からの感謝など絶対に他では経験できないことをできています。年収や月収も大事ですが、それ以上に大事なものを考えて、就活してほしいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)仙台進学プラザの先輩情報