最終更新日:2025/4/25

(株)中国バス【両備グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
広島県
資本金
5,000万円
売上高
13億8,700万円 (2023年度実績)
従業員
正社員:141名 嘱託・パート:66名 (2024年4月20日現在)
募集人数
1~5名

【総合職採用/年間休日120日】備後地域をバス事業を通して支え盛り上げていく会社です!

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

弊社ページをご覧いただきありがとうございます(⌒∇⌒) (2025/03/19更新)

伝言板画像

この度は数ある企業の中から、当社のページにアクセスいただきありがとうございます。
ただいま、WEB・対面での会社説明会およびカジュアル面談を実施中です。
お気軽にお申し込みください!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    社会インフラを担う誇りと責任を持ちながら、仕事を通して夢を実現していける仕事です。

  • 制度・働き方

    充実した教育・研修制度や、時短勤務、産休・育児休暇などの制度があり、働きやすい環境です。

  • キャリア

    営業所の次長→営業所長を目指すほか本社の各種管理部門を任されるなど、多様なキャリアプランを描けます!

会社紹介記事

PHOTO
公共交通の運行を守り、地域活性化に貢献する同社。社員間の仲もよく、地域に愛され、自らも誇れる会社を皆でつくり、”持続可能なバス会社”を目指している。
PHOTO
20代~30代の若手社員が多く、活気ある職場なのが特徴。バス事業だけではなく、新しい事業の柱を創出するプロジェクトも、若手のアイデアを積極的に取り入れながら進行中!

地方創生のための重要な社会インフラを担いながら、多様な可能性を秘めた会社です

PHOTO

当社には、元気で『地域社会に貢献したい』という熱い想いを持った社員が多いです。みなさんにも『ぜひ夢をもってほしい』と折に願っています。

私たち中国バスは、備後地域において路線・高速・貸切バスを運行する会社です。地域のお客さまに安心・安全な交通手段を提供することで、地域活性化に貢献しています。
一般的に「バス会社への就職=運転手の仕事」とイメージされがちですが、運行を支えるオフィス業務も重要な仕事のひとつ。バスは、これからのカーボンニュートラル社会の実現に向けて、大きな役割を果たすものです。マイカーから公共交通機関利用へのシフトのため、バスの利便性を高める取り組みは不可欠であり、この分野の企画・実行役を担う人材が求められています。当社では若手が中心となってバスの飾り付けを行ったりなど、お客さまの利用促進のため、「バスに乗りやすい雰囲気づくり」に取り組んでくれていますね。
さらに当社では、両備グループの安定した経営基盤をベースに、バス以外の分野への進出プランも進めています。その一例が、時代のニーズを先読みしてスタートさせたドローンスクール事業です。実はこれは、20代の若手社員のアイデアを実現させたもの。このように多様な分野において仕事に携わることができ、若手にも活躍のチャンスがあるのが当社の魅力です。グループ企業の中にシステム会社があるメリットを生かし、IT活用による省人化やDX推進に積極的に取り組んでいるのも特長といえるでしょう。

また、当社は職場環境の改善や働きやすさの推進に努めていますが、その背景には、両備グループの経営理念「忠恕(ちゅうじょ)-真心からの思いやり」があります。社会のため、お客様のため、そして社員の幸せを重視するのが方針であり、社員の健康は最優先事項のひとつなのです。
こうした社風のもと、社員たちは社会インフラを担う誇りと責任を持ち、安全性を最優先にしながらも、仕事を通して夢を実現しようと各々の業務に向き合っています。ひとりではできないことも、職場の仲間と支え合い、実現していけるのが仕事の面白さです。一人ひとりがコミュニケーション力を発揮し、活気ある職場づくりを目指しています。

2018年には前身の会社から数えて100周年を迎えました。NEXT100年を見据えて、私たちはこれからも前進を続けます!

会社データ

プロフィール

中国バスは広島県の東部地域を中心に、地域のお客様に欠かせない「足」となる路線バス・高速バス・貸切バスを運行しています。2018年には前身企業から数えてバス事業100周年を迎え、次の100年に向けてさまざまな取り組みを行っています。

2024年4月には、カーボンニュートラル社会の実現に貢献するため、備後地域では初めてEVバスを導入いたしました。他にも「宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト」と題し、期間限定で特別な装飾を施したバスを運行いたしました。

◆バス事業
路線バス事業
福山市、府中市、尾道市、三原市、世羅町、三次市、神石高原町、庄原市といった備後地域の広い範囲で路線バスを運行しています。

高速バス事業
広島県内および県内から四国、関西を結ぶ高速バス路線を運行しています。ローズライナー(福山~広島)、しまなみライナー(福山~今治)、びんごライナー(福山~大阪)などがその代表です。

貸切バス事業
観光(日帰り・宿泊旅行)や送迎など、お客様のニーズに合わせた貸切バスを運行しています。ツアー旅行や学校の遠足・修学旅行、大型イベントなど、幅広い目的でご利用いただいています。また、『貸切バス事業者安全性評価認定制度』において三つ星の評価を取得しています。

◆自動車整備事業
バスだけでなく自家用車の点検・整備等も行える自社工場を構えており、自動車整備事業も営んでいます。

◆ドローンスクール事業
無人航空機操縦士(国家資格)の取得を目指す方々のための講習機関として、ドローンスクールを運営しています。一等無人航空機操縦士・二等無人航空機操縦士などの資格取得が可能です。

事業内容
◆バス事業(路線バス、高速バス、貸切バス)
◆自動車整備事業 
◆ドローンスクール事業
本社郵便番号 720-0824
本社所在地 広島県福山市多治米町6-12-31
本社電話番号 084-953-5391
設立 2006年10月16日
資本金 5,000万円
従業員 正社員:141名
嘱託・パート:66名 (2024年4月20日現在)
売上高 13億8,700万円 (2023年度実績)
事業所 福山営業所 TEL:084-953-1951 広島県福山市多治米町6-12-31
府中営業所 TEL:0847-41-4646 広島県府中市目崎町168
尾道営業所 TEL:0848-48-2211 広島県尾道市美ノ郷町三成1120-1
甲山営業所 TEL:0847-22-0755 広島県世羅郡世羅町西上原92-8
広島営業所 TEL:082-876-1790 広島県広島市安佐南区中筋1-14-1
関連会社 両備ホールディングス(株)
(株)井笠バスカンパニー

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (14名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員基礎研修、フォローアップ研修、スキルアップ研修等
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
メンター制度 制度あり
OJT制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアパス制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、大分大学、大阪経済法科大学、岡山大学、岡山商科大学、関西福祉大学、関西学院大学、環太平洋大学、京都大学、京都府立大学、倉敷芸術科学大学、くらしき作陽大学、四天王寺大学、就実大学、摂南大学、同志社女子大学、長野県立大学、比治山大学、広島大学、広島経済大学、広島修道大学、福山大学、宮崎産業経営大学、安田女子大学、立命館大学、広島文教大学
<短大・高専・専門学校>
穴吹ビジネス専門学校、大阪外語専門学校、四国大学短期大学部

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   7名   1名   1名    3名
短大卒   ―    ―     ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 1 0 1
    2022年 6 1 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 7 1 85.7%

先輩情報

数字で見るバス業界。意外と安定、意外と堅実。
K.S
2017
31歳
福山大学
経済学部
総務部経理課
売上、費用を会計ソフトへ入力。支払データの作成。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp279547/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)中国バス【両備グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)中国バス【両備グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)中国バス【両備グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)中国バス【両備グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)中国バス【両備グループ】の会社概要