予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名店舗営業部
仕事内容店長育成、人財育成、店舗営業、マネジメント
居酒屋「やまと」「きんぐ」をはじめとした、大衆向け業態のユニットマネージャーをしています。飲食店業界には、健全な経営に不可欠なQSCという指標があります。品質(Quarity)、サービス(Service)、清潔さ(Cleaness)を表す英語の頭文字からなる略語ですが私の仕事は主に、高いレベルでQSCを実現するための指導や、店長が成長するための教育を行うこと。リピーターを増やすためにはどうすればいいか、施策を考えることも重要な仕事です。飲食業の魅力は、結果が出るのが早いこと。一生懸命やれば売り上げや給料など数字に表れるし、周りからの評判もダイレクトに伝わってきます。スタッフにはそんな成功体験を味わってほしい。働く楽しさを感じてもらえるように頑張っています。
新店舗がオープンする際、2か月ほどスタッフを教育するトレーナーとして赴任したことがあります。オペレーションに入ることもあり、ある日たまたまホールに出て、普段どおりの接客をしていたんです。そんな私のサービスに目を留めてくれたのが、ちょうど会社のみなさんと団体で来店されたお客様。翌日の朝礼で「昨日行ったお店の店員さんのように、誰に対しても笑顔で気遣いできる人になりたい」とご自身の抱負として取り上げてくださるほど、接客に満足していただけたそうです。後日、お客様が再び来店し、私のことを尋ねてくれたおかげで、その話が耳に入ってきました。私が赴任を終えて元の店に戻ったことを知ると、対応したスタッフに朝礼のエピソードを話してくれて、自分の教えたことが根づいているんだなと、誇らしい気持ちになりましたね。実は、ずっと笑顔に自信がなかった私。「一生懸命なのは伝わるけど、顔がこわばっているよ」と周りから何度も指摘されて、鏡の前で笑顔の練習をしながら苦手意識を克服してきました。一生懸命やっていれば自然と評価が上がっていく。笑顔の訓練、頑張ってきた甲斐がありました!
仕事に向き合う姿勢、人を思いやる気持ち、お客様満足。私はもともと、ふぐ調理師免許を持つ料理人です。ファステストダイニングには、お客様を大切に思う企業姿勢に惹かれて入社。お客様第一の社風を肌で感じ、「仕事に対する情熱は誰にも負けないでいよう」と強く誓った想いは今も変わりませんが、調理に注力していた目線は、人づくりへ、店づくりへと広がってきました。お客様満足を全うするためには、店舗力を上げることが大事です。それにはよいサービスを提供できる人財を増やしていくことが必要。きちんと挨拶したり、相手の目を見て話したり、当たり前のことを当たり前にやる。経営陣の想いを自分の言葉に翻訳して、相手に伝わるまでしっかり伝え続けることを心がけています。
社長や上司を尊敬できること。それは私にとって譲れない条件であり、向上心にもつながる部分。特に直属の上司は、全身にすっと言葉が入ってくるような魅力的な話し方ができる人なので、いつかは私も人前で上司のように話せるようになりたいと思っています。人づくりの面では、店長の成長をサポートして、新しいユニットマネージャーを輩出したいですね。店舗のオペレーションには、店長の姿勢や実力がハッキリ表れるんです。だから店長教育をアップデートして、入った瞬間に「いいお店だね」と感じられる店づくりをしていきたい。お客様からも、お客様に対しても、仲間同士でも「ありがとう」や「お願いします」の言葉が飛び交う店を、たくさん増やしていきたいです。