最終更新日:2025/3/19

尾道ダイハツ販売(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
営業職の使命は、お客さまと揺るぎない信頼関係を築き、深く長いお付き合いにつなげること。表面的な“営業トーク”ではなく、確かな“聞く力・伝える力”が求められる。
PHOTO
当社の事務職は、メーカーと現場をつなぎ、日々の営業活動を縁の下で支える重要なポジション。各店舗または会社全体の成長を担うやりがいは絶大だ。

募集コース

コース名
総合職コース(営業・事務)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職

新車・中古車や自動車保険のご提案・販売及び車検・点検のご案内・入庫予約などを通じて、お客さまのカーライフを誠実にサポートするお仕事です。

【具体的な仕事内容】
◎ご来店いただいたお客さまに対するご用件・ご要望のヒアリング
※お客さまのご都合に合わせて、ご自宅や職場に訪問することもあります
◎新車・中古車や自動車保険のご提案・販売
◎車検・点検のご案内、入庫予約
◎見積りの作成
◎日報の入力 ほか

クルマの知識ゼロでも安心!万全な成長環境を完備
●新入社員研修(1カ月間)
社会人としての基礎知識・マナーや事業概要のほか、ダイハツ車の車種・性能や基本的な業務知識を習得していただきます。
●フレッシュマンコンパニオン制度(3カ月間)
新入社員研修後の3カ月間は、配属先におけるチームサポートと並行して先輩社員による個別サポートも実施。仕事内容についてはもちろん、社内制度や個人的な悩みまで気軽に相談に応じ、安心して職場へ溶け込めるようバックアップします。
●スポット研修
新モデルの導入や保険内容変更時のほか、多彩なテーマ研修を随時実施して継続的なスキルアップ支援を行います。
●資格取得支援
受験費用会社負担にて、中古自動車査定士、保険募集人、福祉車両取扱士などの資格取得にも挑戦できます。


「残業ゼロ&有給取得100%」が当たり前の組織に
当社の残業時間は月平均13時間、有給取得日数は年平均12日(いずれも2023年度実績)と、どちらも決して悪い数字ではありません。しかし、多くはなくとも残業が発生し、また有給取得率も100%に達していない以上、完全無欠のワークライフバランスが整っているとは言えません。結婚・出産後もキャリアの継続が当たり前にできるのはもちろん、未婚や既婚、子どもの有無にかかわらず、誰もが自分の生活を大切にできる労働環境を整えるのも企業の責任です。「残業ゼロ&有給取得率100%」の実現を目指し、当社では今後もさらなる環境改善に取り組みたいと考えています。

配属職種2 事務職

本社もしくは各店舗での総務・経理事務、営業企画、登録業務などの専門的な業務に携わり、各分野のスペシャリストとしてご活躍いただきます。

【具体的な仕事内容】
◆総務・経理事務
◎社内の設備・備品管理
◎雇用にかかわる各種手続きや勤怠管理、給与計算
◎総合営業支援システム「Dios(ディオス)」をはじめ社内システムの運用管理 ほか
◆営業企画
◎メーカータイアップキャンペーンや出張展示会など、販促イベントの企画・管理
◎『ダイハツ工業』の担当部門や出店先の施設関係者との打ち合わせ
◎キャンペーン・イベントの成果報告 ほか
◆登録業務
◎陸運局への新規・変更申請手続き ほか


間接部門のスペシャリストとして活躍できます!
これまでは明確な業務担当を置かず、経験や能力に応じて幅広い業務をお任せするケースが大半でした。しかし各業務内容の高度化・複雑化に伴い、今後は各業務部門の専門性を高めていきたいと考えています。簿記やシステム運用に関する基礎知識や資格を有する方はスキルを存分に生かせますし、知識・経験ゼロからでも着実にスキルを磨ける環境が整っていますので、安心して挑戦してください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 筆記試験

  5. 内々定

説明会は先輩社員を交えて座談会形式で行います。

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 説明会は先輩社員を交えて座談会形式で行います。
面接は対面で行います。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
卒業証明書
健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文理不問

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会時に交通費支給規定有り

採用後の待遇

初任給

(2024年05月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業職 大卒

(月給)211,000円

191,000円

20,000円

営業職 短大

(月給)200,000円

180,000円

20,000円

事務職 大卒

(月給)191,000円

191,000円

0円

事務職 短大

(月給)180,000円

180,000円

0円

営業調整手当一律 20,000円

  • 試用期間あり

3カ月

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・家族手当
・貸上リース車両手当(営業職のみ)

昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(8月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 シフト制
店舗勤務の場合    (固定定休日:月曜日、火曜日、当社指定日)
店舗以外の勤務の場合 (固定定休日:土曜日、日曜日、祝日、当社指定日)
*土曜日は企業カレンダーで出勤あり
待遇・福利厚生・社内制度

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 広島

勤務時間
  • 9:30~18:15
    実働7.75時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒729-0141
広島県尾道市高須町907-1
電話番号:0848-46-0712
メール:onomichi-d@onmt.daihatsu-dlr.co.jp
採用担当者:重森
URL https://onomichi.dd.daihatsu.co.jp

画像からAIがピックアップ

尾道ダイハツ販売(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン尾道ダイハツ販売(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

尾道ダイハツ販売(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
尾道ダイハツ販売(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。