最終更新日:2025/3/19

尾道ダイハツ販売(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

なんとなく聞いた説明会から入社しました!

  • 栃尾 優矢
  • 2018年入社
  • 29歳
  • 福山大学
  • 経済学部 経済学科 卒業
  • 販売店営業部
  • 営業職

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名販売店営業部

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容営業職

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

仕事に対する一言

真摯に仕事に向き合うことで信頼が生まれ感謝されるこのサイクルが生まれるとやりがいを感じ仕事が続いていくと思います。


尾道ダイハツを志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

違う業界に興味があって就職活動を行っていましたがご縁があって尾道ダイハツを受ける機会を頂きました。車について全く知らない自分が説明会に参加していく内に徐々に興味を持ち始めてもっとこの業界について知りたいと思って入社を決めました。


仕事のやりがいは何ですか?また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください

入社した当初は、失敗ばかりを繰り返したくさん怒られました。
仕事の段取りの組み方など先輩方や販売店の社長にアドバイスを貰いました。
怒られながらも成長していく姿を販売店の社長は見ていて数年後に「お前に信頼して仕事ができる」「お前が担当じゃないと車を売らない」と言って貰い、販売店の社長に認めてもらい努力が報われこの人達の為に頑張ろうと思いました。


入社後にイメージのギャップはありましたか?

ギャップはありました。お客様の対応に然り、書類の準備や手続きの多さに驚きました。
一つのミスで仕事が出来なくなるのでしっかりと確認をしないといけないと思いました。
この業界は一人では仕事が出来ないので人との繋がりを大切し全員で協力しながら仕事をしていく業界だと思いました。


学生の皆さんへメッセージをお願いします!

様々な業界を知ることは大事だと思います。
色々調べた上で一つのきっかけで尾道ダイハツに少しでも興味を持ってもらえればと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 尾道ダイハツ販売(株)の先輩情報