最終更新日:2025/5/9

アッヴィ合同会社

  • 正社員

業種

  • 薬品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 医療・福祉系

治験に参加いただいた方の安全とデータの質を守ります。

  • CRA社員K
  • 2022年中途入社
  • 開発本部 クリニカルサイトマネジメント部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 仕事内容開発本部 クリニカルサイトマネジメント部

仕事内容

新薬開発のための治験へ参加いただいている方の安全を守ること、治験で収集されたデータの質に問題ないか確認することが主な仕事内容です。
具体的には、施設へ訪問しカルテ等から患者さんの様子や治験が適切に進められているかを確認します。その中で気になった点を医師や治験コーディネーターと相談し、問題なく治験が進んでいることを担保します。また施設訪問していない時は、治験薬や治験の最新情報を医師や治験コーディネーターへWEB面会やメール等で迅速に共有し、新たに対応いただく必要があれば、その施設でどういった対応が最善かを相談しながら一緒に考えます。
治験は法規制、治験実施計画書に基づいて進めますが、その範囲内で施設ごとに対応しやすいよう柔軟に運用を調整する必要があります。施設や社内の方と相談しながら、患者さんが安全に、かつ迅速に治験が進めるよう調整していくことは、この仕事のやりがいの一つだと思っています。
また、日本製薬工業協会の活動にも参加させていただいています。日本製薬工業協会は新薬の開発を通じて社会への貢献を目指す団体であり、新薬開発をより大きな視点から考える機会として、とても刺激になっています。


この会社に決めた理由

「私たちのビジョン」に共感したこと、製品戦略がしっかりした会社という印象を持ったことが決め手となりました。「私たちのビジョン」では、患者さんの笑顔に貢献し続けること、社員の成長にフォーカスしていることに魅力を感じました。実際入社してみると、患者さん中心に考えるPatient Centricityという言葉が根付いていますし、社内研修やキャリアパスを支援してくれる制度が充実しており、上長も親身になって一緒に考えてくれます。製品戦略の立案では、私が転職活動をしていた当時、世界で最も売れているアッヴィの製品があったことから、医薬品の価値を最大限引き出し患者さんへ届けられるよう、綿密に製品戦略の立案し実行されているのだと考えました。会社のビジョンに基づいた製品が開発され、患者さんへ届けられてることから、理念と行動が一致しており、自身も成長できる環境がある会社であることから入社を決めました。


今後のキャリア

今の時点では、医薬品の承認取得に向けた開発戦略の立案、治験で収集されたデータの考察に携わりたいと考えています。これまで学術企画、MRを経験し、治験から収集されたデータやどういった適応で承認取得するかは、医薬品の価値を最大限患者さんへ届けるために重要だと感じました。またCRAとして医師や治験コーディネーターとお話しする中で、新薬に対する期待や治験で規定された一部の手順や検査が実臨床と合わないといった率直なご意見をいただける機会があります。
患者さんへの貢献とサイエンス両方の視点を持って、製品価値を最大限引き出せるよう開発戦略を考察する業務へ関わりたいと考えています。
ただ業務を進める中で新たな興味を持ち、今後目指したいキャリアが変わる可能性はあると思います。そうだとしても、アッヴィは日本国内だけでなく、グローバルポジションにも挑戦できる環境があり、キャリアを応援してくれる会社です。1つのキャリアに定めず視野を広く持ち、何がしたいのか、できるのか、すべきなのかを考えながら、今後も柔軟に考えていこうと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. アッヴィ合同会社の先輩情報