予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!北陸コカ・コーラボトリング株式会社 採用担当です!弊社のエントリー受付を開始いたしました!ご興味のある方は、ぜひエントリーをお願いいたします!
「自分の提案が売り場に反映された時に、この仕事のやりがいを感じます」と泉谷さん(右)。「お客さまに自社製品をご購入いただけることが喜びです」と黒川さん。
当社は「リフレッシュメントの提供を通じて社会に大きな価値を提供し続けます」という企業理念のもと、コカ・コーラ製品の製造・販売を行っています。私は、入社してから最初の4年間、営業職として担当店舗にて売り場づくりの大切さ・面白さを学びました。次に、自社製品だけではなく、店舗の飲料売上向上をサポートする部署に所属し、その後、現在所属している部署へ異動しましたが、これまでの経験がすべて今の仕事に繋がっていると感じます。現在の部署ではスーパーマーケット商品本部への製品販売企画の提案、企画の実行・売上検証・分析などを行っています。コカ・コーラという親しまれているブランドを通じて価値を提供できる1人として、さまざまなことにチャレンジできることにやりがいを感じています。さらに自身のスキルを向上し、いずれは自分で企画立案の基礎を作り、自分の考えた企画を通して、もっとお客さまに笑顔になっていただきたいです。(泉谷樹生也さん/カスタマーマーケティング事業部/2016年入社)私は、地域に根差して働きたいと思ったことと、飲料という身近な存在を通じて多くの人とコミュニケーションを取りながら、社会へ価値を提供したいと考え入社を決めました。現在の部署では、自動販売機に関しての企画や、ユーザー分析、販促資材の管理などを担当しており、外部業者と相談しながら、自動販売機でどのような販促をすればお客さまに製品を手に取ってもらえるかを常に考えています。街中で自分の考えた企画が形になっているのを見かけた時に、自分の仕事が社会と繋がっていることを実感でき、とてもやりがいを感じています。また、当社は福利厚生も充実していると感じています。メンタルヘルス対策の一つとして、社員の心身の状態を数字で可視化できるシステムがあり、サイトで質問に答えるだけで、今の自分の心身の状態を知ることができます。また、休暇も取得しやすく、仕事とプライベートの両立が図りやすい環境です。今後はプライベートも充実させつつ、いろいろな部署で経験を積み、新しい価値を提供するためにチャレンジし続けたいと考えています。(黒川桃子さん/VMサポート課/2021年入社)
創立から60年以上、地域の皆様に美味しいコカ・コーラ社製品を飲んでいただくため、厳しい安全基準をクリアした製品製造、地域の特色・文化を汲んだマーケティングによる販売を行っています。
男性
女性
【大学院】富山大学、金沢大学【大学】愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、青森公立大学、青山学院大学、麻布大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大阪府立大学、香川大学、神奈川大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、鹿屋体育大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜経済大学、慶應義塾大学、神戸女学院大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、信州大学、上智大学、上武大学、仁愛大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、富山大学、富山国際大学、同志社大学、獨協大学、長野大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、奈良大学、新潟大学、日本大学、日本福祉大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、福井大学、福井県立大学、福島大学、佛教大学、文教大学、法政大学、北陸大学、北陸学院大学、松本大学、宮崎大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、山梨大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282199/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。