最終更新日:2025/4/16

(株)福砂屋【東京】

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 販売・サービス系

福砂屋ファンを一緒に増やしていきましょう

  • 櫻井
  • 2022年入社
  • 東北学院大学
  • 営業部営業課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部営業課

  • 勤務地東京都

この会社に決めた理由

《 働いている自分が何となく想像できたこと 》
他社の選考を受けている際にも重要視していたポイントです!
私の場合、初期配属は売場でした。
しかし売場に配属された後、キャリアステップを経ていく中で何となくですが、自分がどのステージでも働いている姿が想像できました。
ほぼ直感に近いようなものでしたが、信じて正解だったと思っております。

《 福利厚生が充実していること 》
弊社には住宅手当があります。私自身、地方から上京して就職したため住宅手当はかなりありがたいです!


現在の仕事内容

販売員として店舗に立っていた頃は接客、包装はもちろん日々の商品発注や資材発注を主に行なっていました。
その中でも特に接客が中心です。
福砂屋のファンが多いことを接客で感じることができました。

現在は営業部のCチームに所属し、催事や物産展を担当しています。
設営から運営までを任されており、各地で福砂屋のアピール活動を行っています!
様々な場所で、福砂屋のファンであるお客様と出会えることが、この仕事の面白さです。
新規催事場所の開拓や、取引先との商談、書類作成などの内勤業務も多く、
新しいことの学びが多い日々ですが、とても充実しています。


福利厚生

有給休暇も取得しやすいので、従業員にとって働きやすい環境が整っていると感じています。また、連休も取りやすいです。
1週間ほど連休を取って年に2回ほど帰省もしています。
産休・育児休暇を経て復帰されている先輩方も多数いらっしゃいます!


プライベート

売場時代は早番が終わったあと、学生時代の友人たちと夜ご飯を食べに行ったりしていました。
私自身、食べることが大好きです!
販売員の場合、都内もしくは横浜市内の店舗に配属されるため、美味しいご飯が食べられる場所がたくさんあるのも魅力的でした。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)福砂屋【東京】の先輩情報