最終更新日:2025/4/6

光ビジネスフォーム(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 専門コンサルティング
  • 広告
  • 出版
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 事務・管理系

社員に関わる業務すべて!

  • 【事務職】M.K
  • 2015年入社
  • 学習院大学
  • 総務部
  • 総務事務

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名総務部

  • 仕事内容総務事務

現在の仕事内容

社員に関わる業務が大半です。
具体的には、毎月の勤務時間を集計し、給与に反映させること、入退社や異動に伴う社会保険手続を行うことなどです。
どの業務も「できて当たり前」ではあるものの、ひとたび誤りがあると総務部の信頼が失われるだけでなく、ひいては会社の信頼も失われてしまいます。
私自身は、学生のころから“うっかりミス”が多いという自覚があったので、部内の上司や先輩に助けていただきながら、正確な業務が行えるよう工夫してきました。
部内でサポートし合える雰囲気が働きやすく感じます。


今の仕事のやりがい

現場からの"ありがとうが"一番の喜び
他部署の社員から感謝してもらえることにやりがいを感じます。
社会保険に関する通知物(具体的にいうと、医療費のお知らせ)を総務部から全社員ひとりひとりに配布する業務が半年に一度あります。配布は現場での作業(部署ごとに振り分ける作業のこと)が多く、時間を費やしていることがわかりました。そこで配布方法を工夫して、現場の作業が少なくなるようにした結果、現場の社員から「この仕事の手間が減って助かったよ」と感謝の言葉をもらいました。
総務部をはじめとしたバックオフィスの仕事は、営業や製造部門の本業以外の業務を引き取り、彼らが本業に集中できるようにすることです。自分のできることの範囲次第で、他部署の社員がどれだけ本業に集中できるかが左右されると思うと、責任を感じますが、同時にやりがいも感じています。


この会社に決めた理由

この人たちと働きたいと思ったから!
就職活動の際は自己PRで悩み、苦戦していました。そんな中で、当社の面接を受けました。
面接官の方は、はっきりとしたPRポイントのない私に丁寧に向き合って、自分の長所「まじめにコツコツ取り組めること」に気付かせてくれました。
選考時の対応を通じて感じた温かさに感動して、「こんな人たちと一緒に働きたい」と感じたことが、私の入社の決め手になりました。
現在、選考時の面接官が上司です。総務部は幅広い業務を担当していますが、上司はいずれの業務においても相手の話を真摯に受け止め、的確に対応しています。このような姿勢で働く上司は目標の存在です。
こういった上司をはじめとして、先輩や他の部署の社員など、尊敬できる方と働くことができる職場は恵まれた環境だと感じています。


先輩からの就職活動アドバイス!

就職を目の前にして、自分にはどんな会社が合うのか、どんな職種がいいのか、悩まれる時期だと思います。今思えば、自分に向き合ういい機会だったと思います。悩み、考え、自分の納得のいく就職活動にしてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 光ビジネスフォーム(株)【東証スタンダード上場】の先輩情報