最終更新日:2025/3/1

(株)奥村組

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • 住宅
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系

幅広い経験をさせてくれる会社

  • 作本 尚弥
  • 2016年入社
  • 人間環境学府空間システム専攻
  • 西日本支社 建築設計部
  • 建築(構造設計)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名西日本支社 建築設計部

  • 仕事内容建築(構造設計)

奥村組に入社を決めた理由

構造設計職を目指して、ゼネコン、設計事務所に絞り、就職活動を進めていました。その中で入社後、施工現場に配属される制度があると知り、奥村組にエントリーしました。面接前、緊張していた私を、人事の方が緊張を和らげてくれた事が印象に残っており、「人の良さ」が見える会社であると感じました。実際に入社してからも、上司や先輩方に対して質問しやすく、しっかりと答えてくれるので、入社して良かったと感じています。


現在の仕事内容

入社後、約1年間の施工管理業務を経て、現在は構造設計職に就いています。設計部に配属されて以降、二次部材の設計や一貫構造計算ソフトを用いた主架構設計、BIMを用いた配筋納まりの検討等、幅広い経験をさせてもらっています。


仕事のやりがい、面白さ

多くの人々と一つのものを作り上げる達成感だと思います。施工管理を経験して、一つの建物が完成するまでに数多くの人々が関わっている事を知りました。その人々と関わっていく中で、楽しかった事、辛かった事、様々ありましたが、完成した建物を見ると、この建物の施工に携われて良かった、この人達と仕事ができて良かったと感じました。


これからの目標、将来の夢

当面の目標は、自分ができる業務の幅を広げる事です。現在は先輩の下で設計業務を行っていますが、できるだけ早く自分が主になり設計したいと考えています。そのためにも、資格取得が必須となってきますので、日々勉強をしています。


就職学生へのメッセージ

就職活動を進めていく中で、様々な企業の方や学生と出会います。皆さんそれぞれ自分とは異なる考え方を持っていて、自分の考え方を客観的に見つめ直す良い機会にもなるので、この経験は大切にしてほしいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)奥村組の先輩情報