予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名パブリックDotank事業部
仕事内容ユニット長
自治体における窓口業務や内部事務等の行政事務のアウトソーシングという分野で、全国の営業部門のメンバーと連携しながら営業活動を推進し、コンペでは企画提案書の作成やプレゼンテーションの対応をします。このしごとの面白みややりがいは・行政の機能や役割への理解を通して、世の中の仕組みが見えてくること・受託事業を通じて、住民サービスの向上や行政の効率化に寄与できること・全国1,700以上の市区町村を相手としたダイナミックな仕事であることです。行政事務という業務を受託運営する過程の中では、自治体が予算獲得や事業を緻密に設計するお手伝いをするとともに、クライアントである自治体のみならず、その先にいる住民にもメリットを届けなくてはならないという、奥深い世界で、自分自身の力を存分に試すことができます。
エキスパートサービスの営業を約6年間経験し、新規開拓をはじめ営業活動やスタッフフォローを経験した後、国策で実施された大型の受託プロジェクトにて約2年半勤務しました。受託プロジェクトにおける業務はそれまでの派遣ビジネスとはまったく異なる知識やノウハウを必要とするものでしたが、自分自身の可能性を新たに広げるきっかけとなりました。そこで業務委託(アウトソーシング)の分野に縁が生まれ、その後は、自治体から受託した就労支援事業のプロジェクト長等、複数の受託プロジェクトの運営経験を経て、現在の配属と同じ、自治体の企画・営業推進の役割となりました。自治体の行政事務の営業や企画を行うことも新たなチャレンジでしたが、先輩や仲間に恵まれたことと、パブリック事業の展開に注力していた会社のムードにも後押しされ、たくさんの経験を積むとともに、今までとは異なる手ごたえを掴むことができた配属となりました。その後、パブリック関係の営業部への異動を経て、昨年の12月に、再び現部署に戻ってまいりました。
学生時代は4年間、小学生や幼児、障害を持った子どもたちを野外活動に連れて行くボランティア活動を行っていました。大学生を中心としたボランティアのメンバーと一緒に、毎週のMTGを重ねながら月単位での野外活動を企画・運営する経験の中で、自主運営の責任とやりがい、コミュニケーションの大切さを学びました。