最終更新日:2024/6/13

東日本電信電話(株)【NTT東日本】

業種

  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
3,350億円
売上高
1兆7,022億円(2023年3月)
従業員
4,950名(2023年3月31日現在)

通信のリーディングカンパニーで、ともに未来をうみだそう!

会社紹介記事

PHOTO

キミがいなかったら、なかった未来。 つなげて、うみだせ。

PHOTO

今、社会は大きく変わりはじめています。環境のコト、人口のコト、働き方のコト。NTT東日本はそんな社会の課題を「通信」の力で解決する会社です。
通信と言えば電話やネット、スマホを想像されるかもしれませんが、実はもっと多くのシーンで皆さんは通信を利用しています。例えば、信号、コンビニのPOSレジ、ATMやクレジットカードなど、今では500億のモノが通信につながっていると言われています。

では、そんな通信を支えているのはなんでしょう?それがNTT東日本の持つ「固定ネットワーク」です。この固定ネットワークがあるから私たちは通信をつかうことができます。

そして今、通信も大きな変化の時代を迎えています。
5G、ICT、IOT、MaaS、SaaSなど、みなさんも聞いたことがあるかもしれません。これらの最新テクノロジーを活用し、新たな価値を「うみだす」新規事業を次々と立ち上げています。
高齢化や人手不足といった農業分野の課題を解決する「NTTアグリテクノロジー」、
e-Sportsの発展と、その先の地域活性化を目指す「NTTe-Sports」、
地域文化芸術を守り、活かす「NTT ArtTechnology」、
これらはNTT東日本がうみだした新たな価値のひとつです。

地域循環型社会の共創を目指して、私たちはさらなる挑戦を続けていきます。

会社データ

事業内容
東日本地域(※1)における地域電気通信業務(※2)及びこれに附帯する業務、目的達成業務、活用業務
※1北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県及び長野県
※2県内通話に係る電話、専用、総合デジタル通信などの電気通信サービス

PHOTO

初台本社ビル(東京都新宿区)

本社郵便番号 163-8019
本社所在地 東京都新宿区西新宿3-19-2
本社電話番号 代表:03-5359-5111
設立 1999年7月1日
資本金 3,350億円
従業員 4,950名(2023年3月31日現在)
売上高 1兆7,022億円(2023年3月)
事業所 本社/東京都新宿区
東日本全域
(北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県及び長野県)
代表者 代表取締役社長 澁谷 直樹
株主構成 日本電信電話(株)100%

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.1
    2021年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■階層別研修
新入社員から役員まで、それぞれのキャリアステージに求められる能力を身につけるための研修。入社後には、IT・通信に関する知識や、NTT東日本のサービス、社会人に必要なビジネススキルを学ぶ「新入社員導入研修」や「ジョブローテーション研修」等が用意されています。

■専門能力開発研修
仕事の分野ごとに必要な専門能力や技能を身につけるための研修。研修ラインナップは180を越えており、社員一人ひとりの今後のキャリア展望に応じて、自らの意思で選択し、受講することができます。

■社外派遣プログラム
専門的知識・経営視点をあわせ持ち、将来の経営環境の変化に即応し事業を牽引する人材を育てることを目的とした、国内外大学へのMBA留学制度や、外部企業派遣制度があります。参加者は、社内公募により選抜されます。
自己啓発支援制度 制度あり
社員の日常的な能力開発を支援するため、e-ラーニングによる学習環境を整備。また、社会人として幅広い知識の修得に向け、通信教育に関する会社支援も行っています。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度あり
仕事の分野ごとに、約290の社内資格、約640の社外資格をラインアップしています。
資格取得に際しては、その資格取得に必要となった費用の一部が支給されます。

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 209 62 271
    2020年 228 96 324
    2019年 211 84 295
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

非公開

前年度の採用実績(人数) 2020年:324名
2021年:271名
2022年:253名

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

東日本電信電話(株)【NTT東日本】と業種や本社が同じ企業を探す。
東日本電信電話(株)【NTT東日本】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東日本電信電話(株)【NTT東日本】の会社概要