予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名認知症専門棟
勤務地埼玉県
仕事内容利用者様の食事・排泄・入浴などの日常生活の手助けをしています
ログインするとご覧いただけます。
( 入浴が無い日の日勤業務例 )申し送り:夜勤者から夜間帯の様子や変化を聞くトイレ介助オムツ交換水分介助移乗介助シーツ交換 など( 10時~11時、13時~16時はフロアにて予約制の家族面会あり )
配茶昼食介助( 早食、後食に分けて提供 )食べるペースがゆっくりな方や介助が必要な方は早食にて提供
フロアの状況を見て休憩
トイレ介助オムツ交換移乗介助掃除 など
利用者様との時間コミュニケーションやレクリエーション、行事など実施天気がいい日にはお散歩に行きます
おやつ介助トイレ介助移乗介助 などケアカンファレンスや委員会会議の参加
配茶夕食介助業務終了
主に利用者様の食事・排泄・入浴などの日常生活の手助けをしています。私が所属している認知症専門棟は、手助けを必要とする度合いの高い利用者様が多くいます。また様々な認知症の症状を知ることが出来たり、1人ひとりの認知症状に合わせたケアの仕方を模索したりと、より良いケアを目指していく為に日々学び続ける意欲が向上しています。毎日違う日常がありとても充実感のある楽しいフロアです。
・利用者様と一緒に横で手を洗っていたら、私にも手を拭く紙を渡してくれた。・食事介助をしていたら「一緒に食べよう」とパンを半分分けてくれようとした。・パウチゼリーの蓋が硬くて開かず手こずっていると、普段寡黙で消極的な利用者様が無言でスッと開けてくれようとした。...などケアをして、お話をして笑顔になってくれたり「ありがとう」と言ってもらえることも嬉しいですが、自分から仕掛けた状況ではない上記のようなその人本来の優しさに触れた時の方が私は数倍嬉しく感じます。このような利用者様の優しさは、どんな疲れも大変なことも一瞬で吹き飛ばしやる気に変えてくれます。
専門学校の実習で当施設・フロアにお世話になり、指導方法や和気あいあいとした雰囲気に惹かれここで楽しく働いている自分が想像できました。それと、認知症の方の言動を笑顔で受止め利用者様1人ひとりの目線になってケアやお話をされている先輩方を見て、まだ実習生だった私は`すごい!私もこんな風に多くの人に安心を与えられる介護福祉士になれるかな´と感動したのを覚えています。