最終更新日:2025/4/30

上尾中央医科グループ(AMG)[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 医療機関
  • 福祉サービス
  • 不動産
  • 損害保険

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 医療・福祉系

感謝・感動・奇跡の3K

  • 小笠原 美久
  • 2015年入社
  • 26歳
  • 岩手女子高等学校
  • 福祉教養科
  • 利用者様の生活を支えるしごと

会社・仕事について

現在の仕事
  • 勤務地東京都

  • 仕事内容利用者様の生活を支えるしごと

現在の仕事内容 利用者様一人ひとりの生活リズム・スタイルに合わせた介護支援

食事介助や移乗介助等の身体介護から、レクリエーションや日々のコミュニケーションを通し生活に楽しみや生きがいを感じていただけるよう心掛けています。専門職としての知識や技術を活かし多職種と連携を図りながら利用者様の生活リズム・スタイルに合わせた介護支援を行っています。


今の仕事のやりがい 在宅復帰に向けた介護計画の立案と実施

利用者様が在宅へ戻られる際にどんな支援が必要で、そのために私たちにどのような取り組みができるかを考え計画を立てて実施するということにやりがいを感じています。
いつも利用者様が退所される前にご挨拶に伺うのですが、その際に涙ぐまれる姿や、感謝の言葉をいただいたり、笑顔でご家族の方とご自宅に戻る様子をみると改めて仕事に対する楽しさや嬉しさを実感します。


この会社に決めた理由 在宅復帰に向けた介護の実践ができる

学生時代から多くの介護実習を経験し、将来は在宅復帰に向けた介護の実践がしたいと考えていました。学校の先輩がこの施設で働いていたこともあり、先生に勧められて施設見学を申し込みました。見学では職員が利用者様に寄り添い笑顔で会話を交わす姿や広いリハビリスペースでリハビリを行う様子や、施設の中心部の吹き抜けから施設全体が明るく照らされているのが印象的でした。また、福利厚生が充実している点や、私自身が地方から出るということもあり、寮制度がある点も理由の一つでした。


当面の目標 専門職としての知識を深めていきたい

施設内の毎月の勉強会でわかりやすくまとめられた動画を視聴出来たり、施設外での研修に参加させていただけたりと働き始めてからも学びの場がたくさんあり、新たな気づきが多くあります。
自分自身の知識を深め、現場にフィードバックすることで支援の視野を広げ、より質の高い介護の提供につなげていきたいです。


将来の夢 利用者様だけでなく誰からも頼られる存在になりたい

新人教育だけでなく、実習生の指導に入らせていただく機会が増えてきました。
育成の面では、私自身まだ不慣れで上司や同僚のサポートを受けながらですが、自分が新人だったころや実習生として介護の現場に入っていた時のことを思い出しながら日々関わるよう意識しています。介護技術や知識の相談を受けたり、指導に入るだけでなく、その人の良さを業務や実習で最大限に活かせるよう引き出せるような指導者になりたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 上尾中央医科グループ(AMG)の先輩情報