最終更新日:2025/5/1

全農物流(株)【JA全農グループ】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運
  • サービス(その他)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
埼玉県、東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部

感謝と前向きな姿勢を大切に

  • Y.A
  • 2017年入社
  • 東洋大学
  • 文学部 英語コミュニケーション学科 卒業
  • 総務部 総務・人事課(地域職)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名総務部 総務・人事課(地域職)

現在の仕事内容について

 わたしは主に、社宅や固定資産に関する業務に携わっています。仕事内容は異なりますが、どちらも裏で社員の方の力になれる仕事だと思います。問合せ等も頻繁にあり、その対応に四苦八苦することもありますが、その分多くの方と関われるのもこの仕事の魅力です。
 特に社宅業務は、毎月の社宅利用料の算出や家賃の管理、また各社員の契約・更新・解約手続きも行なうので、責任がある分やりがいも感じられます。専門知識の取得もあり、日々多くのこと学べる環境なので、メモを取る習慣は今でも大事にしています。


仕事の中で印象に残っているエピソード

 社内の定期人事異動の時期は、社宅業務がより忙しくなります。現社宅の解約申込、退去立会の日程確認、新社宅の物件探し、契約時に必要な書類の準備、鍵の受取り方法など、注意しなければいけない点が多数ありました。
 初めてこの多忙さに直面した際、一番大切だと感じたことは、期日を守ることです。契約金の支払や書類の送付にもすべて締切りがあるため、それらを守ることで不動産会社との信頼関係も生まれます。
 そのためには、どの件がどの段階まで進んでいるかを把握して記録しておく必要があります。これは社宅の管理に限らず、どの業務にも必要なことだと思うので、それを改めて実感できたの大きな学びだったと思います。


就職活動のアドバイス・メッセージ

 就職活動は、改めて自分自身と向き合えるとてもいい機会です。何に向いているかわからなくても、興味のあることにはとりあえず前向きに挑戦してほしいと思います。そこから多くの可能性も生まれます。
 わたしも、今の仕事とは全く関連のない介護の現場などを経験しましたが、実際に自分で行動してそこで感じたことは絶対に無駄にはなりません。
 周りで支えてくれている人たちの意見も大切にして、悔いの残らないように頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 全農物流(株)【JA全農グループ】の先輩情報