予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容四国事業所 工務部 計電グループ
出社メールチェック1日のスケジュール確認
現場にて電気設備の定期点検/外注工事対応打合せ/会議等に出席
昼食
現場対応(午前の続き)
定期点検外注工事対応の報告書作成
その他の事務作業
退社
就職活動を行っていた際、地元である愛媛県内の企業を中心に探しており、その中で魅力的に感じたのが太陽石油でした。当時は自身が県内出身とはいえ「太陽石油」という名前とガソリンスタンドのロゴマークくらいしか知らなかったのですが、就職説明会等に参加する中で、太陽石油が「地元に根付いた会社であること」,「社員の教育に力を入れていること」,「若手社員が活躍している会社であること」等を知りました。また、説明をしてくださった社員の方の印象も良く、「この会社であれば自分が成長できる!」と思い、太陽石油に就職を決めました。
私の所属は工務部計電グループ電気係という所で、工場内の電気を管理する部署となっています。電気は皆さんの生活の中でも身近に存在しているものですが、工場内は一般家庭に比べて非常に多くの電力が必要になります。(なんと一般家庭の1000倍以上です!)また、電気設備の数も数千台とかなり多いです。それらの電気設備が正常に働き、工場の運転に支障が出ないよう管理することが私達の部署の目標です。具体的な電気設備の例を挙げると、モーター,照明,空調機,火災報知器などがあります。
自分が担当したプロジェクトや大規模な工事を完遂したときは非常に達成感を感じます。太陽石油の四国事業所では定修工事という工場全体を巻き込んだ大規模な工事が定期的に行われるのですが、その定修工事を無事故で遅滞なく完遂させることが私たちの最大の目標です。2022年度にて4年ぶりに実施された定修工事は私にとって初めての定修工事であり不安なことだらけでしたが、先輩社員や部署全体でのフォローもあり、なんとか目標を達成することができました。若手社員でもこういった経験を積むことができるのは魅力的だと感じます。
非常にアットホームな雰囲気だと感じています。私を含めて若手社員が多いので話しかけやすいですし、話も合う気がします。最近はコロナ禍で実施できていませんが、部署内での歓送迎会,忘年会,ゴルフ大会などもあり、交流を深めています。プライベートで仲良くしている先輩社員もいます。
漠然と就職活動をするのではなく、自分にとって必須だと思うポイントを見つけることをお勧めしたいです。私の場合は「地元企業であること」「自分が成長できる」といったことをポイントとして就職活動をしていました。また、「就職活動が失敗するのが怖い」と感じている人もいるかもしれませんが、それほど身構える必要はないのかなと思います。どんな会社に就職しても本人の努力次第でキャリアアップすることは可能です。