最終更新日:2025/4/15

太陽石油(株)

  • 正社員

業種

  • 石油
  • ガス・エネルギー
  • 化学
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 鉱業

基本情報

本社
東京都
PHOTO

地域に貢献できる機会が多いです!

  •   
  • 2020年入社
  • 社会学科卒業
  • 四国支店

会社・仕事について

現在の仕事
  • 仕事内容四国支店

1日のスケジュール
9:00~

出社・メールチェック
原油価格等のマーケットの確認

10:00~

定例部内ミーティング
週間報告・確認事項の連絡や相談

11:00~

翌日以降の販売価格の協議、取引先との打ち合わせ

12:00~

昼食

13:00~

取引先と販売数量・価格等の商談、イベント関係の打ち合わせ等

17:30~

帰社 商談内容の取り纏め・報告

17:45~

退社

どうして、太陽石油を選んだのですか?

私が太陽石油を選んだ理由は、交通インフラを支える燃料を製造するメーカーであり、加えて地元の愛媛県に縁がある企業で、地域に貢献できる機会が多いと考えたからです。就職活動をする際、エネルギー関連の企業で特にメーカーを希望していました。太陽石油のイメージは、「ガソリンを作っている会社」といった漠然としたイメージでしたが、企業説明会等に参加する事で太陽石油の様々な魅力を知ることができました。四国では唯一の製油所を所有している事や、統廃合が激しい石油業界の中で創業から独立を保ってきた企業である事など具体的な魅力や強みを知る事ができ、この会社の一員として貢献したいと考えたことが決め手です。


現在の仕事内容は?(部署全体の役割と自身の担当業務について)

現在所属している四国支店では、営業担当として日々の業務に取り組んでいます。主な内容は、特約店(お客様)に石油製品(ガソリン・灯油・軽油等)の販売、価格交渉、数量・債権管理等様々な業務があります。特に、四国に製油所を有する太陽石油にとって当支店は「お膝元」であり、販売量、SOLATOブランドの認知度共に最も重要な支店であると考え、支店員一同日々の業務に取り組んでおります。お客様との人間関係が最も重要な職種である為、関係性の構築には苦労する事もありますが、お客様の声に耳を傾けながら誠心誠意尽くすことを日々の営業活動の中で心掛けています。


仕事をしていて嬉しかったエピソードは?

日常業務の中で、些細なエピソードはたくさんあります。お客様から頼りにされる事や感謝される事、社内で期待されているなと感じる事など様々です。あえて一番を挙げるなら、今年度(入社3年目)になってから、当社とお付き合いの長い大口のお客様を担当する事になった事です。お取引の数量や金額もこれまでとは桁が違う為、当然の事ながら業務内容も増え、プレッシャーも大きくなりました。しかしながら、以前から責任が問われる大きな仕事をしたいと思っていた為、担当する事が決まった時は嬉しい気持ちが非常に大きかったです。苦労する事もありますが、充実した日々を過ごせている事が何より嬉しいです。


職場や部署の雰囲気は?

人数はあまり多くはない独立した部署ですので、非常に仲が良く雰囲気のいい部署です。また20代の若手社員も多いフレッシュな職場で、年齢や社歴をあまり気にせず発言ができる部署です。営業は情報が非常に重要な職種である為、各営業担当者が常に会話の中で情報交換をしながら業務を行っています。


就活生に向けてメッセージをお願いします。

大変な時期だとは思いますが、決してあきらめず、また妥協せずに最後までやり遂げてほしいと思います。自分の進路を考える時ほど自分自身に向き合う機会はないと思います。皆さんはこれまでの人生で様々な経験をしてきているはずですので、是非自信をもって最後まで頑張ってください。社会人では学生時代とは一味違った達成感や幸福感を味わうことができますよ!


トップへ

  1. トップ
  2. 太陽石油(株)の先輩情報