最終更新日:2025/4/4

坂口電熱(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他電子・電気関連
  • 半導体・電子・電気機器
  • 商社(精密機器)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
オーダーメイド製品を扱うため、法人営業職ではお客さまの課題解決に直接貢献できる喜びが、技術・開発職ではモノづくりの手ごたえが存分に味わえます。
PHOTO
産業用ヒーターに関する専門知識は、研修や実務のなかでイチから身に付けられる。「電気工事士」など業務に必要な資格の取得は、会社が費用などを全面サポートします!

募集コース

コース名
総合職コース(法人営業職/技術・開発職)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 法人営業職(法人向け・既存のお客様メイン)

《ヒーターおよびシステム(温度制御含む)製品、関連商品の営業・販売》

科学技術分野をはじめ、半導体や自動車、航空宇宙、医療、環境、化学、食品といった幅広い分野のお客さまに向けて、提案営業を行います。
「何を」「どのように」加熱したいかなどの要望を聞き取り、技術部と連携しながら図面などにまとめ、提案します。
飛び込み営業はほぼゼロで、メインは既存顧客のフォロー、または自社サイトに問い合わせいただいた新規のお客さまへのフォローです。

配属職種2 技術・開発職

《ヒーターおよびシステム(温度制御含む)製品の設計・開発》

当社の技術部には「設計課」と「製品開発課」の2つのセクションがあります。皆さんには、これらいずれかのセクションでの業務をお任せします。

「設計課」 では、お客さまの具体的な要望に基づき、オーダーメイドのヒーターを設計します。図面を作成し、ニーズに合わせた製品を一から形にしていきます。
「製品開発課」 では、新しい技術や材料を用いて独自の製品開発を行います。この課では、大学や政府の研究機関と共同で開発プロジェクトを進めることもあります。
例えば、レーザー加熱技術などはこのチームが担当し、現在では大学との共同研究を通じて技術の深化に取り組んでいます。

この仕事の魅力は、さまざまな業種の熱に関するニーズに対応し、先端技術を支える熱のソリューションを提供できることです。
無から形を作り上げ、お客さまに喜んでいただけることが最大のやりがいです。自分が設計・考案した技術が具現化される瞬間に、モノづくりの醍醐味を深く実感できます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 書類選考(履歴書)

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    2回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
エントリーから内定まで約1カ月~1カ月半程度で終了できる見込みになります
選考方法 書類選考・適性検査・面接
※適性検査はオンラインでの受験となります
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒(博士)

(月給)267,700円

262,700円

5,000円

大学院卒(修士課程)

(月給)249,000円

244,000円

5,000円

四年制大学卒

(月給)245,000円

240,000円

5,000円

短大卒・高専卒

(月給)213,790円

208,790円

5,000円

住宅手当:一律5,000円  住宅形態に関わらず全員に支給

  • 試用期間あり

3カ月(本採用時と労働条件は同じ)

  • 固定残業制度なし
諸手当 家族手当、住宅手当、通勤手当、残業手当 等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 128日
休日休暇 完全週休2日制(土日、祝日) ※年間休日数128日(2025年度)
待遇・福利厚生・社内制度

・財形貯蓄
・加盟する健保組合(東京都電気健康組合)の各種保養所利用、
・インフルエンザ予防接種の補助金制度
・昼食代金一部補助(会社指定のお弁当の代金に一部補助します)

<福利厚生サービス>
当社で働く社員とそのご家族の豊かな生活のために、福利厚生の外部委託サービスに加入しています。
各種レジャー、宿泊、ショッピング、映画、スポーツ施設、テーマパーク、健康支援等のさまざまなサービスを割引価格で使用することができます。

  • 年間休日120日以上
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
その他、取り組みあり

「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」認定

勤務地
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 岡山
  • 福岡

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

  • 時短勤務制度あり

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 〒130-0022
東京都墨田区江東橋5-13-7
電話番号:03-3257-1224
eメール:s_matsumaru@sakaguchi-d.jp
URL https://sakaguchi-dennetsu.co.jp/
E-MAIL s_matsumaru@sakaguchi-d.jp

画像からAIがピックアップ

坂口電熱(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン坂口電熱(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

坂口電熱(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。