予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
要件定義から設計、開発、テスト。さらには保守・改修を行っています。そのため、要件定義の際にはお客様と。設計~テスト時にはチームメンバーや、他チームの方と会話を行い、物事を決めたり一緒に悩んだりしています。現在はキャッシュレス決済のシステムに携わっていますが、官公庁や大規模倉庫のシステムにも携わってきました。SEは黙々と作業を行うイメージがあるかもしれませんが、どのようなシステムを構築するにしろ、多くの人と会話を行い、そこから行動を起こしていくことが仕事となっています。
普段立ち入れない場所。一般の人には見ることができないもの。そういったモノに触れる機会がこの業界では数多くあります。裏の部分に触れたり、普段考えることもないような仕組みを考え、工夫をおこなっていく。様々なプロジェクトを経験することにより、様々な職種の裏を覗き見ることができる。そういった面も、SEの楽しみの一つだと思います。
就職活動はシステムエンジニアに絞って活動していました。様々な企業を見てみると、システムエンジニアという職種からか、一人で黙々と作業をすることが好きそうな社員さんが多いと感じられる会社や、社員同士や管理職との会話があまり無さそうだと感じる企業が少なからずありました。ASTでは採用の際から社員と会話を行うことができたことと、最終面接でもアットホームな雰囲気で、社員同士の距離が近く感じました。また何よりも、採用の際には自身の内面を見てもらえていると感じることができました。実際に入社後になるのですが、管理職に対して役職を付けて呼ぶことがほとんどなく、その様な点でも、ASTの風通しの良さは非常に良いと感じています。
就職を機に沖縄から上京。官公庁のシステム開発大規模倉庫・物流システム開発キャッシュレス決済業務システム開発