最終更新日:2025/5/1

(株)ヒロケイ

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • IT系

利用者のことを考え責任感をもってやり遂げる

  • K.R
  • 2015年入社
  • 船橋情報ビジネス専門学校
  • 首都圏事業部 システム開発部
  • システムの開発・保守

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名首都圏事業部 システム開発部

  • 仕事内容システムの開発・保守

1.現在の職務内容を教えてください

お客様先で、システムの開発・保守をしています。
設計、製造、試験の工程や利用者からのお問合わせに対応することが主な業務です。
お客様の近くで仕事ができるので、進めやすいこともありますが、緊張感や責任感を持って丁寧な仕事をすることを心がけています。


2.この仕事をしていて一番うれしかったことを教えてください

自分の仕事によって利用者の方が便利になること、その声を実際に聞けたときです。
携わったシステムが実際使われているのがわかることは少し恥ずかしい気持ちもありますが、やっぱりうれしく思います。


3.ご自身がこの会社を選んだ理由・この会社の好きな所を教えてください

社員同士の仲が良いことです。
一般社員の先輩はもちろん、管理職の方や役員の方とも気軽にお話しできる社風は魅力だと思います。
最近では社内イベントも多く開催され、交流の機会も増えています。


4.これまで入社以来どんなお仕事をされてきたか、教えてください

商社の基幹システムや金融や証券会社のシステムなど色々な業種のプロジェクトに携わってきました。
設計~システム移行まで一通り経験でき、学ぶことが多かったと思います。
プログラミング言語もJavaやVB.Netをはじめ、COBOLやRubyなどを扱うこともありました。


5.マイナビを見ている後輩たちに、就活のアドバイスをお願いします

あまり仕事の幅を狭めず、様々な業種を見てみるのもよいと思います。
業務内容はイメージしていたものとは違っていたり、思っていたより興味を惹かれることもあるので。
例えば弊社の場合も文系の方が多くいらっしゃり、ご活躍しています。
また、色々な説明会に参加してみることで会社の雰囲気を感じることもできます。特に自社を会場にしている説明会であればよくわかると思います。
試験や面接を受ける前に会社に訪問することに慣れておくと、緊張を和らげることもできるかと思うので、積極的に参加してみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヒロケイの先輩情報