最終更新日:2025/4/25

(株)タイヨー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
茨城県

仕事紹介記事

PHOTO
野菜や肉、魚などの生鮮食品は徹底的に鮮度にこだわり、品揃えも豊富。出店する地域の名産品も積極的に販売しており、地域の生産者にも貢献している。
PHOTO
接客を重視し、研修では外部のマナー講師を招いて指導。健康教室を開き、食品メーカーと協力してお土産を出すなど、地域に求められるものを模索。

募集コース

コース名
総合職コース
販売職ではなく、将来の幹部候補として育成する総合職採用です。まずは仮配属先の各店舗でレジ業務を経験。その後本人の希望と適性により生鮮担当及びチェックアウト部門に配属。各部門のエキスパートを目指します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 生鮮担当

青果・水産・畜産・惣菜の各部門の担当として、生鮮品の調理加工や接客、販売、仕入れ業務などを行います。基礎から学びながら成長することができます。
将来的には、グロサリー部門(加工食品・日配・菓子・リカー・雑貨)への異動、また本部での勤務となる場合があります。

配属職種2 チェックアウト(レジ)担当

店舗の顔としてレジでの会計はもちろん、サービスカウンターでの接客や各種業務を通して幅広く活躍できます。
将来的には、生鮮及びグロサリー部門(加工食品・日配・菓子・リカー・雑貨)への異動、店舗事務職担当、本部での勤務となる場合があります。

※「スーパーマーケットは同じ仕事の繰り返し」だと思う方も多いかもしれませんが、流通業は変化のスピードが速く、お客さまも流行に敏感なため、常に社員一人ひとりのセンスや力量、そして新しい提案が求められるダイナミックなステージだといえます。
店舗運営だけではなく、バイヤー、営業、商品開発、店舗開発、経営企画、マーケティング、事務といった幅広い仕事がありますから、入社してからやりたいことをじっくりと考えたいという方も大歓迎です。

【キャリアアップの一例】
店舗で生鮮(水産・畜産・青果・惣菜)を担当 → 主任 → 次長 → 店長もしくは本部業務(バイヤー・商品開発など) → 部長 → 役員へとキャリアアップしていきます。
※管理栄養士・栄養士の資格をお持ちの場合も、最初は店舗での勤務となります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査・筆記試験

  4. 希望者は会社見学可能

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 作文

  7. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
状況にもよりますが、一次面接から1カ月程度は頂戴しております。
選考方法 面接(原則2回ですが、1回となる場合もあります・人物重視)、適性検査、筆記試験(国語・数学)、作文
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書または自己紹介書(当社指定フォーム)・成績証明書・卒業(見込)証明書、なお健康診断書は内定後に提出していただきます
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業予定の方、既卒の方は卒業後3年以内の方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 15名程度
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 会社説明会での交通費支給はありません。選考においては、次数に応じて定額または実費支給となります。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)225,150円

225,150円

短大卒

(月給)199,150円

199,150円

専門卒

(月給)199,150円

199,150円

既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

試用期間あり(3カ月)その間の給与・待遇に変動はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 部門手当(水産部勤務者15,000円)、技能手当(水産・畜産・惣菜・チェックアウト部門の検定合格者)、資格手当、職務手当(主任・サブ主任)、時間外手当、住宅手当、扶養手当
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(7月・12月)、4.5カ月(2023年度実績)
年間休日数 110日
休日休暇 年110日(月間休日9日、1月・7月は10日をシフト制で取得)、年次有給休暇(初年度10日、最高20日)、サマー・ウィンターリフレッシュ休暇制度、誕生日有給休暇、特別有給休暇他
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険、退職金・退職年金制度、確定拠出年金制度、産休・育児休暇制度、育児短時間勤務制度、介護休業制度、技能検定、再雇用制度、永年勤続報奨制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 茨城
  • 千葉
  • 東京

茨城県:神栖市・鹿嶋市・稲敷市・龍ケ崎市・石岡市・土浦市・潮来市・小美玉市・鉾田市・つくば市・取手市・牛久市・阿見町・茨城町
千葉県:千葉市・成田市・白井市・香取市・佐倉市・旭市・東金市・八街市・茂原市・印西市・銚子市・八千代市・東庄町・酒々井町・横芝光町
東京都:江東区

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒314-0144 茨城県神栖市大野原4-7-1 鹿島セントラルビル6F

人事部 人財開発課マネジャー 松村朋幸(まつむら ともゆき)
TEL:0299-77-7657
URL https://www.super-taiyo.com/
E-MAIL jinzai@super-taiyo.com
交通機関 ・東京駅より高速バス「鹿島神宮駅」行き乗車(所要時間約1時間40分、10~30分間隔で運転)、「鹿島セントラルホテル」下車、徒歩1分
・東関東自動車道「潮来IC」より約20分(銚子方面旧水郷有料道路経由国道124号線沿い)
・JR成田線小見川駅より、タクシーで約10分
・JR鹿島線鹿島神宮駅より、バス30分(本数が少ないのでご注意ください)

画像からAIがピックアップ

(株)タイヨー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)タイヨーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)タイヨーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)タイヨーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ