最終更新日:2025/4/25

三和テッキ(株)

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 機械
  • 重電・産業用電気機器
  • その他電子・電気関連
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

製品の設計開発業務について、先輩社員から学んでいます

  • D.I.
  • 2023年入社
  • 山形大学大学院
  • 有機材料システム研究科有機材料システム専攻
  • 開発第3部開発2課
  • 発電所向け配管支持装置の開発・設計、試験

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名開発第3部開発2課

  • 勤務地栃木県

  • 仕事内容発電所向け配管支持装置の開発・設計、試験

1日のスケジュール
8:30~

始業, 朝礼, スケジュール確認

8:45~

試験開始

12:00~

お昼休憩

12:50~

昼礼, 試験終了後、試験データのデータ整理

16:00~

先輩社員にデータ整理結果の報告

17:10~

退社

この会社に決めた理由

入社の決め手としては、二つあります。
一つ目は、当社が鉄道や発電所などといった社会インフラに不可欠な製品を扱っていることです。
これらの業界は私たちの生活に欠かせないものであり、今後なくなる可能性が低いという点に魅力を感じました。
二つ目は、手厚い研修制度があることです。理系出身は研修期間が約6か月間と長く、会社からのサポートが手厚いと感じました。
研修では、社会人としてのマナー研修や会社についての研修はもちろん、金属材料についての勉強会まであり、配属後も外部の講習を受講できるなど、化学系出身である私にとっては非常に大きな魅力でした。


トップへ

  1. トップ
  2. 三和テッキ(株)の先輩情報