最終更新日:2025/4/25

三和テッキ(株)

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 機械
  • 重電・産業用電気機器
  • その他電子・電気関連
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

従来の製品をより良いものに設計する仕事

  • S.K.
  • 2020年入社
  • 岩手大学
  • 工学部マテリアル工学科
  • 技術第1部技術2課
  • 鉄道・電力市場向け装置製品の開発・設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名技術第1部技術2課

  • 勤務地栃木県

  • 仕事内容鉄道・電力市場向け装置製品の開発・設計

現在の仕事内容

私が所属する部門では、鉄道市場向けや電力市場向けに産業機械の開発および設計業務を行っています。
担当している製品は、昔に設計され改良を続けながら製作され続けているものもあれば、客先の要望に合わせてゼロから設計を行うものも存在します。
設計の仕事内容は既存の製品と全く同じ仕様のものを設計製作するのではなく、客先の要望に応えてより良いものを生み出していくことがメインの仕事です。
また、設計業務の他にもモノづくりを行う上で必要不可欠な仕様書や試験要領書、取扱説明書などの文書作成も行っています。


今の仕事のやりがいと 今後の目標

今仕事をしている中でやりがいを感じるときは、担当している製品の中身を知れば知るほど自らの成長に繋がること、また設計した製品が実際に使われている現場を確認した時です。
技術者として仕事をこなしていく上で担当する製品の設計意図や仕組みを理解することは必要不可欠ですが、疑問に思ったことを自ら調べたり、先輩社員に聞いたりすることはその製品に対する知識が増えるとともに自らの成長にも繋がるため、とてもやりがいを感じることができます。
また、当社は自社生産が可能な会社であるため自ら設計した製品が作られていく過程を自らの目で確認できること、またその製品が実際に使われている現場を確認できることも同様にやりがいを感じることができます。
今後も顧客に満足していただけるように日々努力をして設計力に磨きをかけていきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 三和テッキ(株)の先輩情報