予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名第一研究開発部 治療機器開発3グループ
勤務地京都府
仕事内容レーザ装置、口腔内カメラ、根管拡大モータ等の設計開発
ログインするとご覧いただけます。
業務開始。当日のスケジュールチェック、メールチェック
設計業務3DCADによるモデリングや強度解析や公差計算等。
昼休憩
取引先打合せ設計面と加工面の折衝
評価(性能評価や耐久性、組立性等々)設計→試作→評価→改良の繰り返し
本日のまとめ明日行う業務の整理。17:00業務修了
新製品の設計/評価業務。既存機種の保守対応。(コストダウン、品質安定化、生産性向上、生産終了部品への対応等)新製品のコンセプト検討。(今後の製品化へ向けた基礎研究や大学様、一般開業医様との討議等)
設計/評価はもちろんのこと、先生からの要望調査や製品完成後の臨床評価等、製品化の1~10まで全てに携われる点。また、社外へ目を向けることも多く刺激的。
選考時、人事担当の方の人柄に惹かれた。現在も良い人間関係の中で仕事ができている。また、他業界と比較して安定していると言われる医療業界で働きたかった。安定した給与で、ワークライフバランスを良くしたかったが、現状良いバランスで生活できている。
どんな部署、どんな会社でも活躍できる能力を身につけること。設計能力だけでなく、業務管理の効率化やITリテラシの向上等も必要と感じている。
自分が立ち上げたという製品を作ること。現状は開発メンバの1人でしかないため、開発リーダとして製品を立ち上げたい。また自身が携わった製品は我が子の用に可愛いので、子沢山になりたい。