最終更新日:2025/5/1

(株)モリタ製作所

  • 正社員

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器
  • 機械
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

NBA好きな電気屋さん

  • S.Y
  • 2020年
  • 28歳
  • 徳島大学大学院
  • 先端技術科学教育部
  • 第一研究開発部
  • 回路設計、回路動作評価、ソフトウェア動作評価 等

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 精密・医療機器
  • 電力・ガス・エネルギー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名第一研究開発部

  • 勤務地京都府

  • 仕事内容回路設計、回路動作評価、ソフトウェア動作評価 等

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

業務開始。
部内朝礼から始まり、当日のスケジュール確認があります。

8:35~

メール確認。
以後、以下のような業務を行ないます。
 ・回路設計
 ・回路動作やソフトウェア動作の評価試験
 ・打合せ(社内や社外の方、来客対応もあり) 
 ・資料作成(回路設計資料や評価試験の報告書、打合せ資料 等)
 ・出張(学会参加、展示会参加、企業訪問、大学訪問 等)

12:15~

お昼休憩。

13:00~

業務再開。

17:00~

業務終業。

現在の仕事内容

回路設計・・・意図する動作となるように回路設計をしたり、生産中止の電子部品の代替品の検討・評価などを実施。
回路動作評価・・・基板単体や製品組込状態など、条件を振り、評価。
ソフトウェア動作評価・・・製品組込状態を含めて、評価。


今の仕事のやりがい

・意図する動作で動くことが確認できたとき

・試作品を社内や臨床評価先にお見せするとき

・製品として、展示会等でお披露目するとき

・先生や歯科衛生士さんからコメント頂けるとき
など、様々あります。


この会社に決めた理由

・様々な製品群を有するため、連携機能を搭載できること
・様々な製品群を有するため、幅広い知識が得られること
・設計業務から許認可申請資料作成まで、幅広い業務に携われること
・学生時代に企業訪問した際、皆さん気さくで話しやすく、働きやすいように感じたため。
 配属以降も変わらず、部門を問わず、困ったときには相談しやすいです。


当面の目標

スキル向上(電気的専門知識、臨床知識)


将来の夢

業務もプライベートも、できることを増やす


トップへ

  1. トップ
  2. (株)モリタ製作所の先輩情報