最終更新日:2025/4/18

ダイハツディーゼル(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 重電・産業用電気機器
  • 海運

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

迫力ある大きいエンジンを作る エンジン専業メーカー

  • A.K
  • 2015年入社
  • 金沢工業大学
  • 機械工学専攻
  • 研究開発部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
現在の仕事
  • 部署名研究開発部

  • 勤務地滋賀県

現在の仕事内容

 研究開発部では、新規開発エンジンや新規開発部品の性能・耐久性評価を行っています。
また、市場に出ている商品についての不具合対策品の効果検証も行っています。
私は、市場不具合対応や環境規制試験の対応で、実際にエンジンを運転試験しています。
デスクワークだけでなく、自分で部品の交換作業やエンジンの運転を実施しています。
自分よりはるかに大きいエンジンを運転するのはとても迫力があります。
また、試験の計画、準備、実施、評価の一連の仕事を自ら行わなくてはいけませんが、
その分やりがいも多く感じます。


当社に入社を決めた理由

 大学在籍時よりエンジンに興味があり、内燃機関研究室に在籍していました。
「仕事でもエンジンに携わりたい!」と強く感じていました。
 ダイハツディーゼルは、エンジン専業メーカであり、どこの部署にいてもエンジンに
関わりある仕事ができます。そこに魅力を感じ、入社を決意しました。
工場見学で実際にエンジンが動いている姿を見たときは、その迫力に圧倒され、
自分もこういったものづくりをしたいと思ったことも入社を決めた要因となりました。
 また、入社前に先輩社員とお話しする機会があり、会社の雰囲気を知れたことで、
入社への意欲が高まりました。


トップへ

  1. トップ
  2. ダイハツディーゼル(株)の先輩情報