最終更新日:2025/5/23

NRIネットコム(株)【野村総合研究所(NRI)グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • 広告
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

専門性を磨ける会社

  • Kさん(仮名)
  • 2021年入社
  • 26歳
  • 明治大学大学院
  • クラウド基盤構築

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電子・電気・OA機器
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • ゲームソフト

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 勤務地東京都

  • 仕事内容クラウド基盤構築

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

始業
業務開始時にはメールやチャット、その日のタスクを確認します。その後は資料作成や開発業務などのタスクを実施します。

11:00~

内部定例
プロジェクトの進行状況やタスクの連携などを社内メンバーだけで話し合い共有します。

12:00~

お昼
テレワーク主体なので家で食べます。出社する場合は会社の近くのお店で食事することが多いです。お昼の時間は特に定められていないので自分のスケジュールの状況に合わせて昼食をとります。

13:00~

開発業務等
プロジェクト内で割り振られた開発や資料作りを実施します。

15:00~

外部定例
お客様を含めてプロジェクトの進行状況やタスクなどについて話し合います。

16:00~

開発業務等
引き続き自分が担当する開発を実施します。複数のプロジェクトに参画しているのでスケジュールを意識しながらタスクの管理と実施をしております。

19:00~

終業
基本的にこのくらいの時間に業務を終了します。プロジェクトの状況によってはもう少し残業したり、早く終業します。

現在の仕事内容

基本的に他の部署などと協力して開発し、その中でWebサービスの土台となる基盤の構築や開発済みのシステムの稼働状況を監視する保守運用を行なっております。私の所属するチームではAWSというクラウドサービスを中心に開発を行っております。ITSデザイン事業部全体としてはオンプレミスでの開発・運用もありますが、近年はクラウド化の動きが加速しているのでAWSだけでなくAzureやGoogleCloudなど他のクラウドサービスの利用が多くなっています。


今の仕事のやりがい

インフラは動いていることが当たり前ですので、それを実現するためには高い専門スキルが要求されます。そのために常日頃からインフラ技術の最新動向をチェックしたり安定的でメンテナンスのしやすい設計の検討などをしています。責任感を持ちながら業務にあたることでエンジニアとしての成長を実感しやりがいがあります。


この会社に決めた理由

NRIネットコムはシステム開発だけでなくデザインやデジタルマーケティングなどWebソリューションを主体として幅広く手掛けており、様々な経験を積めると思いました。また、面接などで社員同士のコミュニケーションを見て風通しの良さに魅力を感じました。


当面の目標

AWSサービスについての知識やどのように課題を解決するかなどが問われるAWS認定試験というものが十数種類あります。全て取得したり一定の条件を満たすと様々な称号をAWSから頂き、名実共に認められます。まずはAWS認定試験をすべて取得して、AWSサービスに広く深く精通したいと考えております。


将来の夢

NRIネットコムにはWebソリューション分野で活躍する方が多く、さらに私の上司にはAWSエンジニアとして日本で3本指に入る方がいらっしゃいます。その方々と肩を並べられる、追い越せるようなプロフェッショナルになることが夢です。


トップへ

  1. トップ
  2. NRIネットコム(株)【野村総合研究所(NRI)グループ】の先輩情報