予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名プロジェクト開発部
勤務地東京都
仕事内容商品開発、販売促進、キャンペーン企画、SNS運用
出社・業務開始・SNSチェックメール、Slack、本日のスケジュールの確認・返信をします。またXやインスタの投稿・確認を行います。
朝会部署のメンバーと連絡事項を共有します。
打合せキャンペーンや市場調査等の打合せを行います。プロジェクト開発部の業務は多岐にわたり様々な打合せがあるため、事前の予習・復習は欠かせません。
お昼休憩東京本店内にある社員食堂をよく利用しています。また先輩や同期と外へランチを食べに行くこともあります。
SNS・メールチェック・担当業務の進捗確認Xの投稿に対する返信やメールの確認・返信を行います。外部の会社と連携して進めているキャンペーン等の施策の進捗確認を行います。場合によっては修正・変更の連絡を行います。
校正・販促物・資料づくりカタログやチラシ、パッケージ、インスタ投稿内容の校正を行います。また営業担当者からの依頼を受け、デザイナーさんと連携しPOPやパネル等の販促物の作成をします。企画書などの資料づくりも並行して行っていきます。
退社退社前に翌日以降のスケジュールを組み、業務に漏れがないようにしていきます。退社後は池袋や新宿などでショッピングをしたり、ご飯を食べたり楽しみます。
SNS運用、プロモーション施策、販促物の作成、商品画像の撮影、キャンペーン施策、広告宣伝、校正など、幅広い業務に携わっています。 複数の業務が同時並行で進むため、ルーティン作業というよりは、日々状況に応じて柔軟に対応する必要があります。また、外部の企業と連携して進行していく案件が多いため、常にそれぞれの進行状況を確認し迅速に対応できるよう心がけています。私たちの部署から発信するものは、日本香堂としての発信となるため、緊張感をもって業務に取り組んでいます。
「挑戦する環境があること」です。プロジェクト開発部の業務は多岐にわたるため、様々なことに挑戦するチャンスをいただけます。新しいことに触れる毎日は大変さもありますが、刺激的で充実しています。
「商品をつくる仕事」に携わりたかったからです。私は学生時代、映画製作サークルに所属しておりゼロからモノをつくり上げる経験をしました。その過程はとても地道で大変でしたが、完成したあの瞬間の達成感は忘れられません。そうした背景がありメーカー、その中でも自分自身が好きなフレグランス・化粧品メーカーを中心に就職活動を行いました。就職活動中は沢山の大人たちと出会い、話す機会があると思いますが、私は直感で「この会社がいい」と思い入社を決めました。
「業務を一つひとつ着実に身につけていくこと」と「最新の市場状況の情報を更新し続けること」です。まだまだ分からないことや、やったことがないことが多いですが自ら積極的に様々な業務に携わり、自分の経験と知識にしていけるように頑張ります。また、市場の動向へ常にアンテナをはり「消費者の方が求めているものは何なのか」を自分の中で考え続けアップデートを怠らないようにします。
青雲や毎日香に負けないくらい「強い看板商品をつくりたい」です。日本香堂といえば青雲、毎日香を思い浮かべてくださる方が多いのではないかと思うのですがその2ブランドに匹敵するような強いブランド・商品をつくりたいと考えています。弊社には日本有数の調香師や受け継がれてきた経験と技術、職人たちが揃っています。きっと香りの力で生活を彩り、豊かにすることができると信じています。