予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名横浜営業所
勤務地神奈川県
入社前は、新人のうちは職人さんには相手にされないんじゃないかと正直心配でした。しかし、実際にはそのように感じることは全くなくて、何か質問をすると皆未熟な私にも分かりやすいように砕いて説明してくれます。だからこそ、教えてもらったことは着実に知識として身に付けようと、向上心を保てています。 また、面接時に海外勤務希望を伝えた際には経験を積んでからになると言われ、英語を活かせる機会があるのか不安でしたが、入社2年目の今年通訳の任務が決まりました。アピールをすれば、様々な仕事を振ってもらえるのは良い所だと思います。
窯の解体から築炉までの一連の工事に初めて同行させて頂く機会があり、解体した窯がまた一から築き上がっていく過程はとても印象的でした。しかしそれ以上に、工事の規模に関わらず、現場監督の先輩と職人さん達が技術的な部分を日々詰めていっている姿にかっこいいなと思いました。 現場で煉瓦の段取りに就いた際には、百を優に超えるパレットを前に毎日頭がパンクしそうでしたが、毎日分からないことを教えてくれる先輩方は大変心強い存在でした。同じような質問を何度もしましたし怒られることもありましたが、一つずつ理解を増やしていくことで次何が必要なのか、何をすべきかようやく考えられるようになってきた気がします。
私は在学中に約4年間海外生活を経験してきました。得意な英語を活かし、海外でも評価の高かった日本のものづくり業界で働きたいと考える中で弊社を見つけました。アジアに拠点がある日本の企業はたくさんありましたが、硝子炉という分野ではアジアに囚われず、より広い世界での活躍機会があると考えたのが弊社でした。
私は数学が嫌いで、どうせ社会人になっても掛け算ができれば十分だろうと勉強をしてきませんでしたが、今になってかなり苦労しています。特に、炉材の積算は工事全体に大きな影響を与える重要なポイントです。
希望先で何をしたいのかが最も大切だと思います。私はいつか海外の友人がいる地域・国に仕事で訪れたいなとか考えています。近年卒業の皆様は、コロナ渦の影響で大学生活にも不自由な点があっただろうと思いますが、様々な企業を見て、自分の興味を爆発させられるような場所を見つけてください。