最終更新日:2025/3/13

江ノ島電鉄(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 鉄道
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 旅行・観光
  • 不動産

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内

地域の方々や観光のお客様から愛される職場

  • 2020年入社 鉄道現業職
  • 東京交通短期大学
  • 運輸科 卒業
  • 鉄道部 乗務区
  • 車掌業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名鉄道部 乗務区

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容車掌業務

現在の仕事内容

 現在の仕事内容は、車掌業務を主として行っています。ドアの開扉や閉扉、電車が駅に到着するときや停車中、駅から出発するときにホーム上の安全確認や車内の確認などをしています。お客様に安全・快適にご利用していただけるように日々緊張感と使命感を持って働いているので毎日やりがいを感じています。
 また月に一回程、予備仕業という勤務があり、異常時を除き一日中電車には乗らずに乗務区内の掃除や朝ごはんなど作っています。その時は乗務区の先輩・上司などとコミュニケーションを多く取ることができるので、また違った視点で仕事に取り組むことができます。


今の仕事のやりがい

 一日に多くのお客様が利用し、安全、快適性を提供できるように自分で何ができるのかを考えながら、緊張感と使命感を持って乗務していることにやりがいを感じています。また、小さな子供達がよく手を振ってくれることがあります。それに応えると喜んでくれるので、それも今の仕事をしていて良かったなと感じます。
 沢山のお客様がご利用してくださるので、そのニーズに応えることで日々の達成感を感じることができます。今後も多くのお客様に満足していただけるように乗務していきたいと思います。


この会社に決めた理由

 私は、中学生くらいの時から湘南の地で働きたいと思っていました。短大在学中に観光や鉄道系の授業を受けていくうちに働きたいという気持ちが高まって入社を決めました。また、企業研究をしていくなかで、現場で最前線に出て沿線にお住いのお客様や観光のお客様と直に対応できるのはこの会社しかないと思いました。たった10キロの中で住宅地や海沿い、緑がある中を走っているのでそこにも魅力を感じました。実際に働いてみて、お客様の温かみと景色が変わっていく車窓は今となっても変わらずに大好きなので、入社して良かったなと感じています。


当面の目標

 運転士を目指しています。その為にも今、車掌業務を通して運転士に必要な知識や経験を養い、広い視野を持って今後も業務に取り組んでいこうと思っています。運転士は沢山の責任が伴ってくるので、その為にもスキルアップしていきたいです。沢山の人達に安全・快適のほかに、夢などを与えられる運転士になっていきたいと思います。


就活生へのメッセージ

 就活の際、不安なことが沢山あると思いますが、まずは自分が本当にやりたい事を明確にすることが一番の近道だと思います。その為にも、自分自身のことを見つめ直して長所を探し出すこと、企業研究をする際に自分の力を最大に発揮できる職種を見つけることが大切です。また、インターンシップや会社説明会などに積極的に参加して、その会社の全体像を把握することも大切だと思います。会社の全体像をよく知ることは面接の際良いイメージアップに繋がると思います。
 最後に、就活をする上で自分の信念を最後まで持つことが大切だと思っているので、最後まで諦めずに頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. 江ノ島電鉄(株)の先輩情報