最終更新日:2025/4/4

(株)八幡ねじ

  • 正社員

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 金属製品

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 役職
  • その他文科系
  • 営業系

最年少拠点長の挑戦と活躍

  • R.M
  • 2016年
  • 30歳
  • 愛知淑徳大学
  • 人間情報学部人間情報学科
  • メーカー向け営業部
  • 各種ねじ及び金属加工部品の提案・販売

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名メーカー向け営業部

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容各種ねじ及び金属加工部品の提案・販売

1日のスケジュール
8:40~

・出社
・掃除
・朝礼
・ラジオ体操

11:00~

アポイント1
商談:大手自動車部品メーカー様と新製品立上げの打合せ

12:00~

昼食

13:00~

アポイント2
商談:大手家具メーカー様と品質についての打合せ

15:00~

アポイント3
サプライヤー様訪問。新製品立上げについての製造工程の打合せ

16:00~

・帰社
・プロジェクトチームのWebミーティング

18:00~

業務終了 帰社

拠点長になった経緯と現在力を入れている取り組み

とにかく様々な経験がしたいと考えており、その気持ちを直接社長に伝えたところ、新しい営業所の立上げをやってみないかとお声掛け頂き、新拠点を任せて頂くことになりました。八幡ねじは、愛知県に本社がある会社のため、南関東地区(神奈川県)皆様からの認知度はまだまだです。現在は、南関東地区(神奈川県周辺)で八幡ねじの名前を広げる事に注力しています!頑張ります!


こんな人と働きたい

向上心・探求心のある人です。知識やスキルは仕事を経験をしていくなかで、ある程度身に着いていくものですが、向上心や探求心といった、気持ちの部分は中々変えられません。気持ちを強く持ち、積極的な姿勢で取り組む人と一緒に仕事をしていきたいです。


私の目標

誰よりも頼られる営業担当になる事です。営業の役割は「販売」だけでなく、お客様の課題解決をトータルでサポートし、関係を築いていくことです。「困ったらまずこの人に相談しよう!」とお客様から思っていただける営業担当になり、お客様との関係を深め会社に貢献していきます。その為に難しい案件や製品にも挑戦し、誰よりも知識と経験をつけていくことが目標です。


学生の皆様へメッセージ

会社選びをする中で、自分がこの会社に入ったら何をしたいか、また何ができるかをイメージしながら就職活動に取り組んでみてください。そのイメージが出来れば、入社してから必ず充実した生活が送れると思います。大変ですが、妥協せず頑張ってください!!


将来の夢

誰よりも頼られる営業担当になることです。営業の役割は”販売”だけでなく、お客様の課題解決をトータルでサポートし、関係を築いていくことです、「困ったらまずこの人に相談しよう!」とお客様から思っていただける営業担当になり、お客様との信頼を深め、会社に貢献していきます。
その為に難しい案件や製品にも挑戦し、他の誰よりも知識と経験を付けていくことが目標です。


  1. トップ
  2. (株)八幡ねじの先輩情報