最終更新日:2025/4/24

(株)高速【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(その他製品)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 営業系

オンとオフがしっかりあるのも魅力の1つ

  • W.Y
  • 2022年入社
  • 大阪営業所
  • 質問項目《職場の雰囲気/はじめての地域での勤務/メッセージ》

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名大阪営業所

  • 仕事内容質問項目《職場の雰囲気/はじめての地域での勤務/メッセージ》

職場の雰囲気を教えてください。

私が所属する大阪営業所は、気さくで優しい方が多く働きやすい雰囲気だと思います。大阪営業所は所員が約50人と規模が大きく、配属された当初は、馴染めるか不安もありましたが多くの方々が積極的に話掛けてくださったことで、不安はすぐに払拭されました。何か分からないことや悩みがあった際は、気にかけて親身に聞いてくださる先輩もおり、安心して仕事に取り組むことが出来ています。また、休憩中は趣味の話や地元の話などの仕事外の話で盛り上がることもあり、オンとオフがしっかりあるのも魅力の1つだと思っています。今後大阪営業所に後輩が入った際も大阪の良い文化を継承していきたいと思います。


住んだことのない地域に住んでみて、勤務してみての感想を教えてください。

私は大学生の頃仙台で一人暮らしをしていたため、一人暮らし自体に大きなギャップはありませんでしたが、初めての関西圏での生活でしたので、驚いたことが何点かありました。一番は、読んでいる方も何となく想像が付くと思いますが、言葉やイントネーションの違いです。大阪では、いわゆる関西弁が方言として話されていますが、今までテレビでしか聞いた事のない関西弁を生で聞けた時は、「みんな本当に関西弁を話している!」と興奮したことを覚えています。他にも、東日本とは違った文化などもあることから、刺激的で楽しい日々を過ごしています。


就職活動中の学生へメッセージをお願いします。

就職活動は、苦労も多く辛い瞬間もあると思います。私も就活生だった頃は、自分は何をしたいのか、自身の長所を社会でどう活かせるのかと悩んだことがありました。アドバイスとして、幅広く業種を見てみることだと思います。私自身も、様々な会社を調べていた中で高速を見つけ、興味を持ち現在に至ります。ですので、1つの分野に固執せず、幅広い業界・会社を見てみることが大事なのかなと思います。無理をせず、時には息抜きもしながら、焦らずゆっくり就職活動をすれば、自ずと答えが見えてくると思います。どうか気負いすぎず、自然体で頑張って下さい!陰ながら応援しています。就活生の皆さん、ファイト!!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)高速【東証プライム上場】の先輩情報