最終更新日:2025/4/24

(株)高速【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(その他製品)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 営業系

入社の決め手は違和感がなかったこと

  • O.Y
  • 2024年入社
  • 首都圏営業部
  • 質問項目《入社の決め手/職場の雰囲気/入社前後のギャップなど》

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名首都圏営業部

  • 仕事内容質問項目《入社の決め手/職場の雰囲気/入社前後のギャップなど》

入社の決め手を教えてください。

入社の1番の決め手は、面接や入社前の交流会等で人に違和感がなかったことです。業界や業種にあまりこだわっていなかったので、会社で働いている人の雰囲気の良さで決めました。面接はオンラインだったため、雰囲気を掴むことが難しかったのですが、面接の質問内容や、内定後の交流会での会話で、嫌な思いをすることや違和感が全くありませんでした。さらに、入社前から社内の制度について教わる時間が多かったことも不安を払拭する要因になり、入社の決め手になりました。


職場の雰囲気を教えてください。

入社してから数か月、倉庫での作業を行いました。倉庫に入るとたくさんの人と話す機会があります。様々な作業があり、最初はルールややり方を覚えるのが大変で何度も質問することがありましたが、倉庫にいる方が嫌な顔せず教えてくださいました。初めての作業場所でも声をかけてくださることが多く、気にかけてくださる方が多いです。時々倉庫に入ることがありますが、話しかけやすく、話しかけてもらえることもあるため、全く不安はありません。


就職活動中の仕事のイメージと働き始めてのギャップを教えてください。

仕事のイメージとは少し離れてしまうかもしれませんが、入社前は、スーパーとの取引や、トレーを多く扱っているというイメージを持っていました。入社後に感じたことは、スーパーとの取引ももちろんありましたが、スーパー以外にも工場や、飲食店などたくさんのお客様との取引があると感じました。また、倉庫でピッキングをしていると、トレー以外にも、袋、ラベル、手袋、洗剤、文房具等、こういうものまで取り扱っているのかと驚くことがたくさんありました。


不安や迷いを抱えながら就職活動をしている学生へメッセージをお願いします。

就職活動中は、業界や職種が決められないことや、自分と向きあうことが辛いと感じること、周囲の人の内定報告を聞いて焦りや不安を感じてしまうことがあると思います。私は、何が正しいのか、何をやれば不安がなくなるのかわからず、様々な業界の会社説明会に手当たり次第に参加したこともありました。就職活動はそれぞれのペースやタイミングがあると思うので、不安になることはあると思いますが、焦らずに自分が納得できる終わり方になるよう願っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)高速【東証プライム上場】の先輩情報