最終更新日:2025/4/24

ニチレキグループ(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
業界・企業への理解が深まるように、新入社員に対する研修や指導に力を入れています。「道」に関する知識がない方でも安心して働ける環境を提供しております!
PHOTO
社員一人ひとりが自らの能力を発揮し、道を創る働きがいのある会社です。また、フレンドリーで話しやすい社員が多く、困ったときには助けてくれるアットホームな職場です!

募集コース

コース名
総合職採用(営業系・技術系)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業【文系/理系】

●官庁や役所・民間舗装業者へ材料を提案営業する
顧客の要望に合わせた材料の提案を行うことはもちろん、道路を管理する自治体や民間担当者との信頼構築も重要な仕事です。周辺住民から寄せられた声や、自治体が目指す街づくりなど、様々な情報からニチレキができることを提案します。

配属職種2 事務管理【文系】

●本社、支店での総務経理等の事務統括管理
社員が力を発揮できる働きやすい環境を整えるために、事務的なサポートは必要不可欠です。各部門から寄せられる声をもとに、専門知識を駆使、事務を統括管理することで、より良い組織づくりと円滑な運営に貢献します。

配属職種3 研究開発【理系】

●新製品・新工法等の研究開発
アスファルトを応用加工し長持ちする道路や水はけが良い道路など世の中が求めている材料を開発する仕事です。人と環境に配慮した新たな道路材料の開発や改良を行い、皆様が安心安全に過ごせる環境を提供しております。また土木系化学系ともに分野問わず活躍できます。

配属職種4 技術職【理系】

●支店や営業所でお客様に対し技術的なサポートをする仕事
ニチレキ製品の技術的な説明やサンプル作成、現場に合わせた施工方法の指導やアフターケアなどお客様に対しての技術的な支援を行います。現場で製品や施工機械にふれながら、直接お客様とお話ができるので現場の声が良い製品づくりに活かされます。

配属職種5 調査・コンサル【理系】

●道路維持管理の為の調査・測量等
全国から集められる舗装道路の調査結果を分析、補修方法を自治体や現場へと提供します。
道路の「ひび割れ・わだち割れ・平坦性」の状態、劣化スピード、将来の交通量予測など、あらゆる条件から最適な方法を打ち出します。またメンテナンスサイクルの構築を支援することで、インフラの長寿命化を進め安心快適な社会生活に貢献します。

配属職種6 生産管理【理系】

●工場での製造・物流・在庫・品質管理
様々な原材料配合により、高付加価値の製品作りに取り組んでいます。製造工程においては、「CO2削減」「長寿命化」「リサイクル」「安全」などをキーワードとする環境保護に配慮しています。
材料の調達から製造まで行うのと同時に、各工程での厳しいチェック体制により品質を保ちつつ、効率的にお客様へお届けします。

配属職種7 機械設計管理【理系】

●工場設備や施工機械等の設計・維持管理
ニチレキオリジナルの技術を最大限に活用する為、製品に合わせた製造設備や施工機械をつくり、メンテナンスを行います。製作は外部に発注している為、外部とニチレキのパイプ役となり適切な機械の開発を行います。特殊な材料を扱う上で、欠かせない重要な仕事です。

配属職種8 施工管理【理系】

●道路舗装現場での監督管理
施工管理の仕事は、限られた工期や予算の中で確実に図面を形にする仕事。現場で働く作業員の進行を管理し、丈夫な道づくりを行っております。また安全重視かつ高品質の施工を心掛けることで、お客様からの信頼はもとより、地域住民の方にも安心して過ごせる道を提供しております。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
採用スケジュールにより内々定までの所要日数が前後する場合がございます。
選考方法 【書類選考】→【一次試験】面接→【二次試験】役員面接・適性検査→【内々定】
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
成績証明書(大学院の方は学部の成績証明書も含む)
卒業(見込み)証明書
健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 26~30名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 理系15名、文系15名
【内訳】
理系◎研究開発職 5名
理系◎技術職(調査コンサル、施工管理、技術)5名
文理不問◎営業職 20名
文系◎事務管理職 若干名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接にて交通費支給あり

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

修士了

(月給)291,000円

281,000円

10,000円

学部卒

(月給)275,000円

265,000円

10,000円

短大・高専・専門学校卒

(月給)257,000円

247,000円

10,000円

※食事手当(10,000円)を一律で支給しております。
 その他通勤手当・残業手当等は別途支給いたします。
※既卒の場合は、上記卒業区分によります。

  • 試用期間あり

試用期間:6カ月間
※その間の給与・待遇に変動はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当・住宅手当・家族手当・時間外勤務手当・休日勤務手当・深夜勤務手当・休業手当 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休2日制(土日)、祝日、会社創立記念日(2/11)、年末年始休暇(12/30~1/4)メーデー(5/1)、有給休暇、産前産後・育児休暇、赴任休暇、慶弔休暇、特別休暇(リフレッシュ休暇)
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・共済会・企業年金・財形貯蓄・持株制度・借上社宅制度・保養所・契約リゾート施設

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

事業所によって屋外の喫煙所がある場合がございます。

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 石川
  • 福井
  • 長野
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 鳥取
  • 島根
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄

全国の事業所
※将来的に子会社・海外関連会社での勤務の可能性があります。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 新人社員研修、OJT研修、3年研修、プレリーダー研修、新任監督者研修、新任管理者研修、上級管理者研修、経営管理者研修、海外研修、各職種別研修 他
研修制度 ニチレキでは、アスファルトに対して知識がない方でも安心して業務に取り組めるよう研修制度に力を入れております!

●新入社員研修
4月の入社式後、約2カ月間本社と技術研究所において、ニチレキグループの事業内容を一通り経験していただきます。その後、配属先にて半年間のOJT研修を行います。
●3年研修
入社丸3年たった時期に、同期入社の仲間とともに、ビジネススキルのレベルアップを目的とした研修を行います。
●監督者研修
監督職に昇格した時点で、監督職としての必要なスキルを身に着けて頂くための研修です。
●管理者研修
管理職に昇格した時点で、管理職としての必要なスキルを身に着けて頂くための研修です。
●経営管理者研修
統括管理職に昇格した時点で、統括管理職としての必要なスキルを身に着けて頂くための研修です。
●海外研修
諸外国に赴き、日本では知ることや体験することのできない知見を学ぶことで、広い視野を持って物事を考える力を身に着けて頂くための研修です。
●職種別研修
各職種における基本的な知識から最新の知識まで幅広く学び、全国各地の独自の取り組みを共有することで、その職種としての知識を高めるための研修です。
自己啓発支援制度 ●資格取得支援
入社後、職種ごとに必要な資格を取得していただくため、社内での講習会等を開催しております。
(必要資格 土木施工管理技士、技術士、建設業経理士、測量士など)

問合せ先

問合せ先 〒102-8222
東京都千代田区九段北4丁目3番29号
ニチレキ(株) 人事企画部 採用担当
TEL 03-3265-1511
URL https://www.nichireki.co.jp/
E-MAIL jinji@nichireki.jp
交通機関 (JR東日本)中央・総武線(東京メトロ)有楽町線・南北線(都営地下鉄)新宿線「市ヶ谷駅」下車徒歩約5分

画像からAIがピックアップ

ニチレキグループ(株)【東証プライム上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンニチレキグループ(株)【東証プライム上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ニチレキグループ(株)【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
ニチレキグループ(株)【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ