最終更新日:2025/4/28

東京システムズ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 情報系
  • IT系

社会人1年目、楽しいです!!

  • I.Yさん(2025年登録)
  • 2024年入社
  • 日本大学
  • 生産工学部数理情報工学科
  • 沼津事業所
  • 自動運用に関するシステム組み込みを行っています。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ITに関わる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名沼津事業所

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容自動運用に関するシステム組み込みを行っています。

職場や部署の雰囲気

明るく話しやすい方が多いです。
私の職場には年齢が離れた方が多いですが、よく話かけてもらえたため配属後もすぐ溶け込めました。
年代が離れていても、最近のゲーム、アニメなどの話が通じるのでよく雑談して仲を深めています。
業務でわからないことがあっても聞きやすい環境なので、働きやすい環境だと感じています。


OJTの感想は?

社会人として成長できたと感じました。
先輩社員が業務を教えてくれるので、わからないことは聞ける環境のため安心して業務を行えます。
自身がミスしたとしても、OJT担当員が成果物のRVを行ってくれるため、ミスで誰かに迷惑をかける心配が少ないので、安心して業務に取り組めます。
また、OJT指導員が業務内容以外にも指導をしてもらえました。
電話時のマナーや新人が仕事を覚えるためにやるべき行動など作業項目外に関しても指導を行ってくれるため、社会人としてレベルアップできたと思います。


実際に入社をしてみて感じたギャップ

私が感じたギャップは、先輩方が本当にやさしいです。
社会人になるまでは、新人は足を引っ張るため煙たがれると思っていましたが、みんな真摯に向き合ってくれます。
年が離れた方と趣味が共通だったこともあり、かなり驚きました。
OJTの指導員でなくても、社内資料作成などで保存場所がわからなくて困っているときは大丈夫と声をかけてもらえたり、飲み会などでも話す機会を設けてくれたり、とにかく温かい職場です。


学生時代にやっておいた方が良いこと

ありきたりだと思いますが、楽しむことが一番だと思います。
社会人になると友人と遊ぶ機会がどんどん減ってしまいます。
一緒にご飯を食べる時ですら、予定を合わせなければいけません。
時間がたくさんあるうちに、アルバイトや旅行、気になる店に行く程度でもいいので悔いの無いような学生生活を送ってください。
また、私の経験として一番役に立ったのは雑学です。
アニメ、歴史、政治、スポーツなどどんなジャンルでもいいので、広く浅く知識があると会話をするときに役立ちます。


トップへ

  1. トップ
  2. 東京システムズ(株)の先輩情報