最終更新日:2025/4/14

日販テクシード(株)

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 経済学部

プラスαの成果を提供することがやりがいです

  • R.I
  • 2010年入社
  • 神奈川大学
  • 経済学部 経済学科 卒業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事

入社を決めた理由

書籍や本に関わる仕事に携わりたいと考え就職活動を行っていた私が出会ったのが、日販テクシードでした。日本出版販売株式会社のグループ会社と言うところから、システム面から出版業界の手助けが行えると考えました。
入社を決めた大きな理由としては会社説明会や面談の際に感じたアットホームな雰囲気でした。実際に面談時に対応いただいた管理部門の方や、OB訪問の際に対応いただいた先輩社員はフランクで面倒見が良い方が多く、面接前にも緊張をといてくれるなど、今でも本当に感謝しています。


仕事上でのやりがい・喜び・苦労

私はこれまでにサーバの運用保守および設計構築、プロジェクトリーダーを経験後、現在はグループ会社に常駐し、常駐先のシステムや機器全般の管理業務に携わっています。
常駐先では、これまでの経験を生かしたサーバ・ネットワーク機器の運用保守に加えて、ユーザーの利用するシステムやOA機器に関する問い合わせ窓口を担当しています。
どちらの業務にも通じることですが、『止まってしまうとビジネスがストップしてしまう』、それだけにユーザーのビジネスを陰ながら支えているということを直に感じることができます。
ユーザーが望んでいることを正確かつ迅速に実現する、またそこにホスピタリティを意識したプラスαの成果を提供することが自身の役割であり一番のやりがいです。
ユーザーとの距離が近いこともあり、頑張った分だけダイレクトに感謝の気持ちが伝わるのもモチベーション維持に繋がっています。


会社の魅力

日販テクシードは少数精鋭で構成されたチームが多く、各チームで様々な案件を抱えています。
そのため社歴が短い時期から大規模プロジェクトや重要な業務に携わる事ができ、先輩社員のバックアップ体制も整っているため、失敗を恐れずチャレンジすることができます。
業務面でのバックアップ以外にも、資格取得・図書購入補助などスキルアップをサポートする制度が多くあるのも魅力の一つです。
また若手社員が多く、社歴が上の方も気さくな方が多いこともあり、社歴に左右されることなく社員間で円滑な関係が築きやすいのも魅力の1つです。


トップへ

  1. トップ
  2. 日販テクシード(株)の先輩情報