最終更新日:2025/4/9

日販テクシード(株)

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部

オンとオフをハッキリできる制度と環境も魅力

  • D.K
  • 2011年入社
  • 駿河台大学
  • 経済学部 経済経営学科 卒業(現:経済経営学部)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • ITに関わる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事

入社を決めた理由

私は、SEになりたいと思い、就職活動をしていました。その中で出会ったのが日販テクシードです。日販テクシードの採用試験の前にもいくつかSE職の企業を受けていましたが、日販テクシードはレスポンスがとにかく早かったのを覚えています。就職活動中は、不安でいっぱいです。その中でレスポンスが早いというのは、「私を必要としてくれている」という日販テクシードの誠意を感じました。また、私は文系出身なので研修制度が整っているところが良いと思っていました。日販テクシードは文系出身者も多く、育成体制が整っているところも決め手となりました。


仕事上でのやりがい・喜び・苦労

SEになりたいと思い日販テクシードに入社しましたが、仕事を進めていくうちに何かを作りたいという気持ちから、お客様に商品・サービスを提案したいという気持ちの変化がありました。その想いを叶えていただき、現在では、営業を任されています。私が思う営業のやりがいはシンプルで、提案した商品・サービスがお客様に売れたときにやりがいを感じます。その一つ一つを、苦労しながら積み重ねることによって、目標値を達成できたときに、より強いやりがいと喜びを感じることができます。


会社の魅力

日販テクシードは、国内最大規模を誇る日販グループの出版流通をITで支える技術力があります。また、社員は、現状に満足せず、新しいことにチャレンジしようとする姿勢があります。さらに、役職に関わらず全員「○○さん」と呼び合う習慣があり、コミュニケーションをとるうえで、非常にプラスであると感じています。
そして、社員を支える、働きやすい環境や制度が充実しています。フレックス制度があるため、勤務時間の調整がしやすく、休暇も取得しやすい環境であると感じています。オンとオフをハッキリできる制度と環境も魅力です。


  1. トップ
  2. 日販テクシード(株)の先輩情報