予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/10
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
当社の工場(長野県駒ヶ根市)および店舗施設全般(長野県諏訪市など)の設備関係を担う仕事です。 電気、空調、蒸気、上水などインフラ設備の管理、製造ラインの保守点検を行うほか、機械や設備のトラブル時には迅速に対応します。工場の自動化を進めるための検討や設計、新規設備の導入計画なども担当します。薬用養命酒は医薬品のため、「医薬品及び医薬部外品の製造管理及び品質管理の基準に関する省令」(GMP省令)を満たす製造環境を作り上げることが求められます。各人の専門性を活かしながら幅広い業務に取り組んでおり、品質管理部門や作業員の方々とも連携しながら、よりよい製造環境を作り上げていける、やりがいある仕事です。 ※機電系の学部出身者を基本としますが、文理問わず、意欲ある方を歓迎します。
原料生薬の品質管理、製造工程の徹底したチェック、完成品の保管管理、新商品の製造基準・方法の策定などを担当します。薬用養命酒は医薬品のため、品質管理においても厳しい基準が設けられています。お客さまからの信頼の根幹となる部分を使命感と責任をもって担う、メーカーとして非常に重要で、やりがいのある仕事です。※薬学系や理系出身者を基本としますが、薬事法などの専門知識を学ぶ意欲がある方の場合は、出身学部を問わず配属を考慮します。
食に「健康・おいしさ・安心」を求める幅広い年代のお客さまに興味を持っていただき、喜んでいただけるような商品・ブランドを考えていく仕事です。商品開発はその名の通り、お客さまのニーズを捉えた新しい商品(食品、お酒、健康食品、化粧品、日用雑貨など)を考え、形にしていく仕事です。商品企画、レシピ開発、原料選定、製造方法の確立、パッケージ制作などの工程を、さまざまな部署と連携しながら進めていきます。今までにない新商品も世に生み出すことができる、夢のある仕事です。ブランド・マーケティングは、商品やブランドの方向性を決める役割です。「どんなブランドに育てていくか」という企画段階から具体的なPR方法の検討、各種制作物のディレクションに至るまで、打ち出したい世界観の基礎を作りあげていくクリエイティブな仕事です。※文理や学部を問わず、意欲ある人を歓迎します。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
筆記試験
面接(個別)
複数回実施予定
最終面接
内々定
面接ではお話をじっくりとお聞きいたします。みなさんのこれまでの経験や取り組まれたことをお聞きするので、大学時代に思うような活動が出来なかったとしても不安を感じる必要はございません。
【募集対象】 2026年3月卒業見込み
【募集対象】 全学部、全学科<薬剤師、機電系学生積極採用中>
(2024年04月実績)
大学院卒(修士)
(月給)224,600円
224,600円
大学卒
(月給)209,100円
209,100円
高専卒
(月給)185,300円
185,300円
諸手当は勤務地、職種によって変わります。例)東京勤務・自宅通勤の場合、住宅手当5,000円、勤務地調整手当3,000円上記手当以外に食事手当、営業職の場合には営業外勤手当の支給があります。
○入社後の待遇 入社後3カ月間は試用期間となりますが、待遇の差はございません。
交通費全額支給、社会保険完備、食事補助、社宅(独身・家族)、財形貯蓄制度、従業員持株会、退職年金制度、レクリエーション補助、自己啓発支援制度、短時間勤務制度等
本社、大阪支店 9:00~17:25(実働7時間40分)駒ヶ根工場 8:40~17:10(実働7時間40分)商品開発センター 8:35~17:00(実働7時間40分)