予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名開進館
仕事内容事務処理および問い合わせ・生徒・保護者対応
現在は小学生から高校生が通う教室で、授業の出席簿作成や出欠確認、生徒・保護者の方の対応、問い合わせの対応などを行っています。欠席連絡なく授業に来ていない生徒がいる時には、すぐにご自宅にお電話をして状況を伺います。体調不良・部活・用事など様々な理由がありますが、保護者の方とお話ができる貴重なチャンスと捉え、1回1回の電話を大切にするようにしています。
教育業界にいるため、当たり前のことなのかも知れませんが、間近で子どもたちの成長に携わることができることです。一人ひとり、通い始める時期は異なりますが、初めは提出物を期限通りに出せなかった生徒が、授業担当の講師をはじめ、教室の職員が様々な角度から関わることで姿勢が変わったり、受験前に志望校のこと・受験勉強のことで悩んでいた生徒が、受験を乗り越えたことで表情が変わったり。子どもたちがいろいろな経験をして刺激を受け、時には悩み、成長していることを日々感じます。だからこそ、生徒が教室に来た時のあいさつに、プラスαで一人ひとりへの声掛けを欠かさないようにし、生徒の変化を感じ取ることを大切にしています。
小さい頃から子どもと関わることが大好きで、子どもに関係する仕事がしたいと考えていました。教育だけでなく、子どもたちが成長する過程で関係していくベビーグッズの会社など、様々な業界を視野に入れて就職活動を進めていました。そんな中、アップの会社セミナーに参加し、いわゆる「塾」としてだけでなく、色々な角度から幅広い年齢の子どもたちの成長に関わっているところに興味を持ちました。面接等の選考を進めていく中で、あいさつを大切にすることなど、勉強以外の部分にも関わっていくことに共感したとともに、選考中に出会った先輩社員の方が、どなたも私の話をとても真剣に、また親身になって聞いて下さり、「一緒に働きたい!」と思い入社を決めました。
生徒や保護者の方との距離が縮まったことを実感できた時は、とても嬉しい気持ちになります。先日、出欠確認のお電話をした際に、「古田さんの話を娘から聞いています。ありがとうございます。」という言葉を頂き、とても温かい気持ちになりました。授業以外の部分でどうやって関係を築いていくのか、今も模索中ですが、授業をしないからこそ、どの生徒に対しても同じ角度から関わることができると思っているので、電話やあいさつの時、生徒とすれ違った時など、少しでも関わるチャンスがある時はそれぞれを大切にして、教室に通ってくれている生徒全員と深い関係を築いていきたいと思います。
就職活動中、悩むこともあるかも知れません。しかしその時に悩んだこと・考えたことは、今後の自分自身の糧になります。説明会や選考中に感じたことは、きっと最終的に進路を決める際に役に立つはずです。気になるな…と少しでも思った業界や会社説明会には一度足を運んでみてください。説明会で話を聞くことで、先輩社員と話すことで、イメージが大きく変わることがあるかも知れません。就職活動中には、たくさんの会社説明会に参加しましたが、参加した前と後で大きく印象が変わった企業は少なくありませんでした。もし、うまくいかない時があれば、自分なりの息抜きをしてリフレッシュして、頑張ってください。