最終更新日:2025/4/28

大阪府信用農業協同組合連合会【JAバンク大阪信連】

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • 政府系・系統金融機関
  • 農林・水産
  • 信託銀行・投資銀行・投資信託委託

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 農学系
  • 企画・マーケティング系

大局的な視点から、組織全体の動きを見渡す

  • M・T
  • 2017年入会
  • 京都大学大学院
  • 農学研究科 卒業
  • 総合企画部
  • CSRに関する取組み、ディスクロージャー誌の作成

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名総合企画部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容CSRに関する取組み、ディスクロージャー誌の作成

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

私は主に、(1)収益シミュレーションの実施 (2)ディスクロージャー誌の作成 (3)CSR(企業の社会的責任)活動 などを行っています。
具体的には、(1)貯金、貸出金、有価証券等のボリュームをどのようにコントロールするかという戦略のもとに、金利予測を掛け合わせ、将来の収支がどのように変化するかをシミュレーションします。(2)金融機関に作成が義務づけられているディスクロージャー誌(当会の業務内容や財務状況を開示するための冊子)について、印刷会社とやり取りした上で作成し、ステークホルダーに配布したり、ホームページで公開します。(3)小学生を対象として大阪農産物や地産地消に関する食農教育を行う活動を企画・立案します。


仕事のやりがい

総合企画部の主な役割としては、組織全体の経営計画を企画・立案することです。そのため、各部署から集めた情報をとりまとめ、より俯瞰的な視点に立って組織全体の経営を考えることが求められます。仕事の特徴として、他部署の職員と関わる機会が多く、また把握すべき情報の内容も多岐にわたります。
私自身、今の部署が入会してから2つ目の部署であるため、自分が経験したことのないものに接することが多く毎日が勉強ですが、そのような経験を通じて自分が成長できることが仕事のやりがいだと考えています。また、経営層の考えに触れる機会も多く、それについても、今の部署ならではの貴重な経験だと考えています。


学生へのメッセージ

皆さんの可能性は無限大ですので、これまでの経歴にとらわれることなく、今後何のために働きたいかということを意識して就職活動をしていただければと思います。
私自身は農学部出身であり、大学で学んだことが、今の金融機関の業務に直結している訳ではありません。しかしながら、「JAへの安定的な収益還元とサポート・補完機能の発揮」という当会の使命を通じて、大阪さらには日本の農業の発展に貢献したいという考えのもと入会を決意しました。周りの同期職員は経済学部などの出身が多く、自分が組織の中でやっていけるか不安もありましたが、当会は人財開発制度が充実しているため、入会後にいくらでも金融に関する知識や資格を習得することができます。
皆さんの就職活動の成功を心から願っています!


トップへ

  1. トップ
  2. 大阪府信用農業協同組合連合会【JAバンク大阪信連】の先輩情報