最終更新日:2025/4/14

エヌ・ティ・ティ・インターネット(株)【NTTインターネット】

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • インターネット関連
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • IT系

自分が働いているイメージができる会社

  • M.T
  • 2021年入社
  • 東京女子大学
  • 現代教養学部
  • 情報システム事業部 第一開発部
  • プログラム設計・製造(2023年時点)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名情報システム事業部 第一開発部

  • 仕事内容プログラム設計・製造(2023年時点)

志望動機や入社の決め手

弊社のインターンシップに参加したことが入社を決意した大きなきっかけだと感じています。私が就職活動をしていた時期は新型コロナウイルスが流行し始めた時期でしたが、ギリギリ対面で開催された弊社のインターンシップに参加しました。インターンシップのグループワークでお話しした社員の方々の人柄に惹かれ、面接を受けようと決意したことを覚えています。一次面接、二次面接共に和やかな雰囲気で面接が実施されたこともあり、自身の伝えたいことを自信を持って伝えることでき、直感的に自分に合っている会社だと感じ入社を決めました。


現在の仕事内容とやりがい

現在はお客様先に常駐し、システムの設計、製造、試験を担当しています。配属された当初は先輩や有識者に質問をしながら作業を進めることが多く、あまり自身でシステムを作成しているという意識はありませんでした。しかし大きなシステムの中の一つの機能を担当するにあたり、「よりシンプルで使いやすいシステムにするためにはどうするべきか」を考え、チームに自身の意見を共有することができるようになりました。自身の意見が採用され、より良いシステムを作成できた際に、達成感と共にシステムの一部を作成したことを実感することができ、大きな達成感とやりがいを感じます。


1日のスケジュール

常駐先へ出社する日のスケジュールを記載します。
在宅勤務の場合は8:30始業です。

09:30~09:40  出勤・朝会(全体)
09:40~10:00  自社作業等
10:00~12:00  製造作業
12:00~13:00  昼食 ※出社の時はPJの方と一緒に外に食べに行くことが多いです。
13:00~16:45  製造作業 ※質問・相談事項がある場合は適宜会議を設定します。
16:45~16:50  夕会(全体)
16:50~17:45  製造作業
17:45~18:00  作業報告、自社作業等


入社当時(新人研修等)の思い出 

新人研修では基礎的なプログラミングの研修と、5人3グループに分かれ実際に動くプログラムをチームごとに作成する研修を行いました。チームごとにプログラムを作成した際には、思ったように作業を進めることができず私にとっては苦しい期間でもありましたが、講師の先生や同期のプログラミング経験者に支援してもらいながら担当した機能を完成させることができたことは、とてもいい経験になったと感じています。また、週に1回ほどはグループごとに出社していたので同じグループになった同期とはリモートの時よりもコミュニケーションをとることができ、とても仲良くなることができました。


学生へのメッセージ

就職活動は自身の将来について真剣に考え、たくさん悩む時期だと思います。「これでいいんだろうか」と不安になることもあると思いますが、妥協するのではなく自身が納得した就職活動をすることが大切だと思います。悔いのない就職活動ができることを願っています。気張らずありのままの自分を大切にしながら頑張ってください。応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. エヌ・ティ・ティ・インターネット(株)【NTTインターネット】の先輩情報