最終更新日:2025/3/20

アイコクアルファ(株)

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • ソフトウエア
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系
  • 専門系

何事も主体的に行動し周囲を引っ張ることができます

  • Y.K
  • 2016年入社
  • 30歳
  • 名城大学
  • 理工学部 交通機械工学科
  • CF事業部 品質保証 標準
  • 顧客との製品図仕様の取交わしや量産化に向けたプロジェクト管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名CF事業部 品質保証 標準

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容顧客との製品図仕様の取交わしや量産化に向けたプロジェクト管理

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
7:40~

8時始業に向け7時40分頃出社
朝礼実施、当日のスケジュール確認、メールチェック、新規案件があった場合は内容詳細と回答納期を確認しスケジュールに反映

8:30~

各案件の納期に合わせて立てた対応スケジュールに沿って業務を実施する
決められた時間に決められた仕事をすることは少なく、各案件を自分で計画を立てて対応するので、自分のペースで仕事することができます

12:00~

本社の食堂にて昼食を取ります
4種類のメニュー(定食・丼ぶり・麺定食・カレー)から好きなものを選択して食べます
本社工場の昼食スタート時間は3ヶ月毎に11時30分~や12時30分~に変わります

12:45~

各案件の納期に合わせて立てた対応スケジュールに沿って業務を実施する

17:00~

品質不具合対応や急ぎの案件対応が入ることもあるので、その対応により当日予定していた仕事が残った場合は、納期に猶予がある時は翌日に繰り越し、猶予がない場合は残業して対応します
月間で10~20時間程度残業対応することがあります

現在の仕事内容

顧客との製品図仕様の取り交わしや製品量産化に向けたプロジェクトの進捗管理及び品質に関わる業務の実施


今の仕事のやりがい

製品実現や品質改善を推進する立場にあり、目標達成に向けて主体的に取り組む事ができるところ


この会社に決めた理由

5つの独特な入社条件を聞きおもしろおかしく仕事ができると感じたことと、主体性をもって仕事ができる社風だと感じたから


当面の目標

海外顧客との製品仕様や品質に関するやり取りあるので、英語での読み書きや会話が出来るようにレベルアップすることです。社内で英会話勉強会も実施してくれるので積極的に参加しています


将来の夢

主体的に取り組むことで多くの経験、知識を蓄積し、品質のことは俺に任せろと自信をもって言えるようになる


トップへ

  1. トップ
  2. アイコクアルファ(株)の先輩情報