予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名マーケティング本部 国内営業部 東京オフィス
仕事内容クリーンボトル、クリーンバッグの国内・海外営業
クリーンボトルとクリーンバッグの国内及び海外の営業を担当しています。得意先と面談(コロナ禍はWeb会議メイン)を行いながら、顧客の抱える課題や要望、ニーズを聞き取り、自社の製品を提案。研究、品質、購買、物流等さまざまな部署と良好な関係を築きながら、自社及び自社製品をアピール。顧客から聞いた要望や情報を下に、社内の各部署と調整を行い、既存商権を死守、新規商権獲得のために、日々、活動しています。また、中堅社員の立場から後輩営業担当者を指導、教育しています。
学生時代は英語を勉強しながら、海外へ短長期の留学を経験しました。海外の国々で、日本の製品が使用されている状況を見たときに、日本の製品を海外に発信できる仕事に携わりたいと考えていました。そんなとき、ニッチな市場で、オンリーワンの製品を多く扱うアイセロに出会いました。当時からアイセロはグローバルな事業展開を進めていたこともあり、自分もこの会社のグローバル化を進めていきたいと思い、入社を決めました。幸いにも、入社後、海外営業を担当することができ、入社前に思い描いていたことが実現しつつあると思っています。
大きな会社ではないため、社員間の距離が近く、非常に馴染みやすい雰囲気。ボーリング大会や部活動等で、同僚と仕事以外でコミュニケーションがとれる機会もあり、仕事もしやすいと思います。
現在は国内顧客の営業をメインに担当していますが、今後は更に営業経験に磨きをかけ、徐々に仕事の軸足を海外に移していきたい考えています。最初は日本から出張ベースで営業活動を行い、どんどん頻度を増やし、最終的には新しい海外拠点を立ち上げるまでに持っていきたいです。日本国内のマーケットも大切ですが、海外で日本のものを売るという入社前に掲げたビジョンに向かって突き進み、会社のグローバル化を推し進めていければと思います。
周りの人よりも、これだけは負けないというものを一つ身に付けよう。大学の入学式の日に、当時の学部長から、聞いた言葉です。これと似た言葉がアイセロの経営理念にあります。「得意に旗を立てよ。」自分の得意な事に自信を持ちなさいという意味です。結局、どこの世界でも、みんなと一緒ではなく、自分をどう差別化するかが重要だと思うので、これからの就職活動の参考としてみてください。