予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業部 京都営業課
仕事内容営業として顧客の要望を聞き、一品一様の製品を販売しています。
入社して2年間は品質保証課という製品が仕様を満たしているかを検査・出荷しても問題ないかを合否判断する部署で仕事をしていました。それから現在までは営業課に所属し、「誘導発熱ジャケットロール」「変圧器」「過熱蒸気発生装置 UPSS」を中心に営業しています。特に思い入れが深いのは新分野の「過熱蒸気発生装置 UPSS」です。これは水と電気を使って最高1200℃の過熱蒸気をつくり出す装置で、食品加工・殺菌、工業製品の生産、金属の再利用、廃棄物の炭化処理などができる注目の最先端技術。装置の可能性を伝えて市場を開拓し、お客様と共同開発に取り組んでいます。仕事の内容は名前の通りですが、顧客へ訪問し、製品PRをしたり、要望を伺ったり、時には謝りにいったりなど、そんな仕事内容です。
顧客と当社工場間の橋渡しであることが営業という仕事で一番心に置いていることです。顧客の要望されている事を正確に工場に伝えないことには、要望されている製品を作る事は出来ません。逆もまた然りです。シンプルなことであり心掛けていることではありますが、これが中々難しいと仕事をしながら常々実感しています。
製造メーカですが標準的なカタログ商品というものはなく、全て顧客の要望を受けて形にしていく一品一様の製品造りをしています。電磁誘導をコア技術として、他社では出来ない物を作り、顧客が一番満足される製品を常に考え、提供していることが他の会社にはない面白い所だと思います。「過熱蒸気発生装置 UPSS」はこれまでの実績が少ないため、すべてが手探り状態。受注までに1~2年を費やしますが、緻密な温度制御による高品質の実現、生産時間の短縮、電力費用の削減など数々のメリットがあり、お客様に驚かれることも。装置の新しい活用法や可能性を知る機会が多く、毎日が発見の連続ですね。
決めた一番の理由はこういう場で書いて良いのかとも思いますが地元である京都で就職をしたかったからです。後の理由としては物づくりに興味があり、メーカ業に就きたいと考えたからです。中々一言では伝えられない製品を製作しており、入社するまで完全に理解もしていない身でした。ただ何か1つでも自分が興味を持っていることと重なる点があれば、楽しんで仕事をしてもらえる会社だと思います。トクデンの装置は一品一様。お客様からの要望を開発や設計に伝え、モノづくりの全プロセスに関わるため、専門知識や技術の習得が必要ですが、最先端技術を提案してお客様の悩みを解決できたときに達成感を覚えます。「過熱蒸気発生装置」の事業基盤を確立していくことが当面の目標です。
一見電気についての知識がないと働けないかなと思う方もいるかと思います。しかし全くそんなことはありません。私も文系出身で電気は右も左も分からない身でしたが、入社して7年先輩社員に支えてもらいながら楽しく仕事をしています。もの作りに興味がある!新しいことにチャレンジする仕事をしたい!という方に入社してほしいと思います。