予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名パーク24ビジネスサポート 経理サポート部
経理職を目指すきっかけとなった出来事が起きた中学3年生の時まで遡ってお話ししますね。高校進学前、進路選択のために色々な高校へ見学に行きました。その時に商業高校の体験授業で初めて簿記に触れて、「儲けの仕組みがわかり、面白い!」と思い、商業高校へ進学しました。高校では、座学以外に地域のイベントに模擬店舗を出店し、仕入れから販売までを学ぶ実習もあり、お金の流れに触れるのが楽しくて、将来は「経理の仕事がしたい」と強く思うようになりました。大学も迷わず商学部へ進んで、会計学を専攻しました。
パーク24グループとは、就職活動時に合同説明会で偶然出会いました。社員の方の話が面白くて興味が湧き、インターンシップに参加しました。高校時代から「経理の仕事がしたい」という思いを持ち続けていたので、経理の仕事に就ける可能性が高い会社を探していて、インターンシップで、経理や人事などのバックオフィス業務を担うパーク24ビジネスサポートというグループ会社があることを知ったことが決め手となり、ここに入社したい!と思いました。また、インターンシップや、選考過程で出会った社員が、明るく生き生きと働く様子に魅力を感じたことも、入社を決意する後押しになりました。
私は経理部門で、モビリティ事業に関わる賃料支払業務とグループ会社の月次決算に関わる業務を担当しながら、経理システムのリニューアルプロジェクトにも携わっています。正確な処理をするためには、モビリティ事業をしっかり理解し、請求書の内容について、不明瞭な点は申請部門に細かく確認を取る必要があります。経理担当者としての責任感を持って、全国の部門とコミュニケーションをとりながら業務に取組んでいます。日々扱う数字は、当社グループのお客様・取引先・株主・従業員など全てのステークホルダーに影響する重要なもので、責任のある仕事ができることにやりがいを感じます。また、学問として学んできた「知識」が、事業やサービスを詳しく理解していく中で、「こういうことなのか!」と業務に繋がっていくのが面白いです。日々の業務の積み重ねで培った「知識・経験」を活かして、月次決算やグループの連結決算など、会社にとって重要な業務に携われることは経理の醍醐味だと思います。
過去どのような会計処理をしてきたかを確認して、会社のルールに則って対応する必要があるので、よく上司や先輩に質問にいくのですが、ルールだけでなく、その処理に至った背景や、考え方など本質的なことから丁寧に教えてくださるんです。関連する新しい業務を担当する際に、本質から教えてもらったおかげで繋がりが理解できて、応用が効くようになったと実感しています。現在は、後輩ができて教える立場になったので、私も背景や考え方から丁寧に教えるよう心がけています。また、挑戦させてくれる職場だと思います。Excelで手作業していた業務のマクロ処理や、支払い業務の一部ペーパーレス化など、自ら改善を提案した時に、「挑戦してみよう!」と取り入れてくれたり、上司から「やってみないか?」と新しい業務への挑戦を勧められたりしたこともあります。そんな成長の場を与えてくれる環境が本当にありがたいですね。
経理として専門性を高め、新しい業務に挑戦していくことはもちろん、業務改善に励み、働きやすい環境づくりにも取組んでいきたいです。徐々に減ってきているものの、まだまだ紙の請求書が多く、出社しないとできない業務がたくさんあります。部内には、小さなお子様がいる方や1時間以上かけて通勤している方もいて、ペーパーレス化を推進すれば在宅勤務も可能になり、通勤などの時間的な負担が減ってもっと働きやすくなると思うんです。上司や先輩にたくさん教えていただき、育ててもらった恩返しに、みんながより働きやすい環境をつくることが、私の目標です。