最終更新日:2025/4/8

(株)ANA Cargo

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 空輸
  • 物流・倉庫
  • 空港サービス
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 商学部
  • 営業系

航空貨物を通して世界のインフラを支えることが私の使命です。

  • 浜田 竜太郎
  • 2018年
  • 早稲田大学
  • 商学部
  • 日本統括室東京販売支店
  • 国際貨物の営業担当としてお客様に寄り添った提案の実施

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
現在の仕事
  • 部署名日本統括室東京販売支店

  • 仕事内容国際貨物の営業担当としてお客様に寄り添った提案の実施

入社~現在の仕事内容を教えてください。

入社後、成田空港で5年ほど勤務しまして当時は旅客便からB767F、B777Fのオペレーションを担当させていただき、貨物の最前線で経験を積ませていただきました。現在はその現場の経験を活かして、国際貨物の営業担当としてフォワーダーのお客様に対して貨物の搭載可否から料金、納期に至るまでご案内しましてANAで輸送を任せていただけれるように努めています。


ANA Cargoに興味を持った、入社しようと思った理由を教えてください。

大学時代ゼミで町工場の研究をしており、都度様々な工場にお伺いいたしまして、工場の方からモノづくりに賭ける熱い想いを聞いておりました。そして、こうした工場で作られた製品は海外へ航空機を使って出荷されることが多いことを学びました。その時、「輸送」という行為なしにその想いは届かないと当時考えました。つまり、航空貨物に携わることが生産者の方々の想い世界各地に届けることに繋がり、産業を下支えできると思い、この会社でそれをしたいと思いました。


今後の目標を教えてください。

世界各地にANAの拠点がありますので日本で学んだJAPAN QUALITYを世界でも展開できるようにセールス、オペレーションの観点から努めていきたいです。


仕事での苦労と、そこから学んだことを教えてください。

営業をしていると、「さすがにANAとしても難しいかも」という気持ちが頭をよぎることもありますが、関係する部署の方に聞いたり、お願いをすることで乗り越えることができる課題も多くありますので、諦めない気持ちが大切だと学びました。


ANA Cargoに興味を持って下さった学生さんへ一言お願いします。

是非ANA Cargoで世界のインフラを一緒に支えましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ANA Cargoの先輩情報