最終更新日:2025/4/8

(株)ANA Cargo

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 空輸
  • 物流・倉庫
  • 空港サービス
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 情報系
  • 事務・管理系

安全を守り、高品質のサービスを提供する

  • 綿矢充希
  • 2022年
  • 同志社大学
  • 理工学部・情報システムデザイン学科
  • 貨物サービス部羽田国際ウェアハウスオペレーションセンター運送業務課
  • ルールやハンドリングの見直し、事故を未然防止して安全を守る。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名貨物サービス部羽田国際ウェアハウスオペレーションセンター運送業務課

  • 仕事内容ルールやハンドリングの見直し、事故を未然防止して安全を守る。

入社~現在の仕事内容を教えてください。

入社してからは羽田空港の国際貨物に配属され、インサイドの輸入担当になりました。到着する貨物の内容品の確認、羽田空港に到着して日本国内や海外へ貨物を転送するためのプランを作成をしておりました。24年4月からは同じ羽田空港で部署を異動して、現場で行なっているハンドリングの見直しや、安全や品質を守るために日々働いております。


ANA Cargoに興味を持った、入社しようと思った理由を教えてください。

1つ目は飛行機が好きだったので飛行機に関わる仕事がしたかったこと
2つ目は世界で物の動きは止まることはないので、世界を動かすことができる大きな仕事であるところに惹かれたことです。
自分達が身近に使用している商品から、高価な自動車や時計、動物など聞いて驚くようなさまざまな商品を運んでいます。新たにNCAを仲間に迎えることで、さらに幅広い商品を世界中に届けることで、さらに世界を支えることができる仕事に誇りを持っております。


今後の目標を教えてください。

貨物の知識をもっとたくさんつけて、さまざまな業務を経験して貨物としても人としてもプロフェッショナルになることです。まだまだ経験も知識も浅いですが、日々新しい学びがあって楽しく業務ができています。現場の社員の人たちにも、お客さまにも高品質のサービスを提供して喜んでもらえるように学び続けていきたいです。また、デジタル人材の育成という会社が力を入れている分野に対して積極的になり、業務効率化やより正確に業務を行えることによって安全を守ることに貢献していけるように自己啓発も頑張っていきます。


ANA Cargoに興味を持って下さった学生さんへ一言お願いします。

若いうちから責任ある仕事を任せられて、緊張感を持って仕事ができるため早いうちから成長ができる環境だと思います。働く環境もしっかり守られているため働きやすく、部署も多いため、自分が向上心持って前向きに業務を行なっていたらやりたいことがたくさん見つけられると思います!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ANA Cargoの先輩情報