最終更新日:2025/5/1

(株)ミツハシ【ミツハシライス/三菱商事グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 農林・水産
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系
  • 専門系

「ミツハシのお米を世界各国にお届けすることが目標です!」

  • 北村 朱音(きたむら あかね)
  • 2023年入社
  • 23歳
  • 大東文化大学
  • 文学部 日本文学科
  • 精米事業本部 精米営業部
  • 精米したお米の販売(営業活動)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名精米事業本部 精米営業部

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容精米したお米の販売(営業活動)

現在の仕事内容

工場研修を経て今年の4月より精米営業部に配属されました。
現在は営業の先輩に同行をしながら商談、店舗巡回、店舗改装フォロー、
クレーム品の回収・報告、展示会運営など様々なことを学んでおります。
精米営業の社員としてはまだまだですが、一刻も早く戦力化できるよう日々、
上司や先輩方から刺激を受けながら業務にあたっています。


今の仕事のやりがい

米穀業界と無縁の大学生活だったため、商談同行等を通して
新しい知識を得るのが楽しみでもあり、やりがいとなっています。
今まではいち消費者だったので、お米がどのようにしてスーパーに並ぶのか、
どの過程を経てレストランでお客様に届くのか、
現在の部署で学ぶことができるのが本当に楽しいです。
4月の配属当初では理解が難しかった商談内容も、
先輩方の説明のおかげもあり、少しずつではありますが理解できるようになってきました!
自分自身が想定していない「成長」をミツハシで感じられる…。
ミツハシに入社してよかったと感じられる瞬間です。


この会社に決めた理由

大学時代のアメリカ留学の経験がきっかけです。日本人の心身の健康にとって、お米がいかに重要かということを身に染みて感じ、米穀業界を志望するようになりました。その中でもミツハシを選んだ理由は2つあります。1つ目が、精米・炊飯・冷凍・新規事業と幅広くお米に関するものを取り扱っていることに魅力を感じたこと、2つ目が、面接で本社に行った際に働いている方々の雰囲気を見て、非常に好感が持てたためです。


当面の目標

精米営業の社員として社内外問わず様々な立場の方と
積極的にコミュニケーションを取っていきたいと考えております。
ゆくゆくはミツハシの海外事業に携わり、ミツハシのお米を世界各国に届けることが
私の目標です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミツハシ【ミツハシライス/三菱商事グループ】の先輩情報